Archive [2015年06月 ] 記事一覧
仕事は楽しい?
すっかり遅くなってしまったのでとりあえず走り書き。久しぶりの通勤日、といっても今朝は今回のスタディ結果の民間説明会なので会場の虎ノ門へ直行。今回は10分の出番もなく聴衆のひとり。元の会社から3人、親会社からも一人来ていたので挨拶。皆さんびっくりの雰囲気。午後からセンターに戻って、報告書の仕上げ。結局今回のミッションは11日間。どの程度世の中の役に立つのかかなり疑問だが、センターにとっては形が整ったので...
ペッパーとチューリングテスト
日経新聞から。「ソフトバンクは20日、自社開発したヒト型ロボット「ペッパー」について、同日午前10時から専用サイトで予約を受け付けたところ、初回販売分1千台が1分で完売したと発表した。次回の販売は7月以降になる。ペッパーはヒトの感情を理解したり、ヒトやニュースなどに接して自ら感情を表現したりできるロボット。」「ペッパー」、本体価格20万円。この記事で思わず反応してしまったのが赤字の記載、第一印象はそんな...
中国製時限爆弾は炸裂したが・・・
「・・・問題は、いつ中国人が逃げ出すか、にある。もしかしたら来週から?、それとも3か月後?いずれにせよ、時限爆弾のスイッチが押されてしまっているのが世界経済の今の姿。」、と書いたのが4月18日。土曜日の日経新聞朝刊では、現状につき次のように紹介されていた。「中国・上海株が下げ足を速めている。上海総合指数は26日、前日比7.4%安と急落した。12日に付けた約7年5カ月ぶり高値からの下落率は19%に達する。(中略...
二週間目
明日で生誕二週間。まだまだ小さい。 夜には起きていることが多いらしいが、日中はお腹がすくと目を覚まして泣き、母乳を飲むと眠るという生活。静かな子だ。...
にわか撮り鉄
昨日はまるで東京でゴルフに出かけるみたいに6時ごろ起きた。木曜日のプレーの後昨日の予約状況を尋ねたところ、1番の組が7:53に入っているので、その前にスタートするべく早起きした。セルフプレーのゴルフで早起きするなんて今までは考えられないが、多少うまくなったからだろう。だから、昨夜は早寝して今朝も早起き、と思っていたのだが、世の中そう思うようにならずベッドに入ったのは12時近く。今日はみなと句会が17時...
いいおもちゃ
昼から梅雨らしい雨がしずかに降っている。庭仕事がなくなったので俳句の整理。今日から水曜日までに30句揃えればならないのでまさに喜雨。今回はわりと貯めていたので気分も楽。 折角の雨なので、先日運び入れたクラビノーバに触ってみた。バッハ・ピアノ小品集を取り出し、「G線上のアリア」の右手を弾いてみる。自慢じゃないがピアノは習ったことがない。2年前ぐらいに一生懸命練習して左の低音部を合わせられるようになっ...
南沙諸島と尖閣列島
アメリカが南沙諸島の実態を国際政治問題化してくれたおかげで、ようやく日本のマスコミも本件を取り上げ、一部の日本人を除いて本件が認識されるようになった。このブログで南沙諸島問題を取り上げたのが3月17日、ようやく世間が追いついてくれて喜ばしい限り。おまけに中国政府は、「自国領土で何をしようと勝手だ」とアメリカに向かって公式に表明するというサービスもしてくれた。謝謝。さて、尖閣列島、すっかり飽きられてニ...
新パターン
今回は二泊三日の予定、会社を辞めたにもかかわらずなかなかゆっくりと休める期間は短い。今日も河の編集を手伝って、というお願いがあったのを振り切って無理やり来た次第。今回来ないと再来週まで来る機会はない。滞在期間が短いので今回は朝8時ごろ出発という早出。いつもは10-11時なのでかなり早い。そのまま水上高原GCへ。11:45にはスタートできた。上がりは14時半過ぎ。昼食前のスタートだったのでプレーヤーもお...
ベッドの女
劇団昴のマチネー、「ホテル・スイート」に行ってくる。場所は六本木俳優座劇場。以前からこの日のを予約してあった。Mさんのお芝居は一昨年の「十二夜」以来になる。登場人物は8名で、主たる役者は4名、残り4名の内一人が「ベッドの女」で名前がない。おまけにセリフもなく、ベッドで酔いつぶれている役。しかし、パンフレットのキャスト紹介では主役級と同じ扱いで顔写真も出ている。昨年演劇学校を出て、現在劇団昴研修生らし...
退院
本日無事退院。心配したが二日の延期で済んだのでたいしたことではなかったのだろう。結局九日間の入院。車での送迎という親の役目を無事完遂。出産という病気ではない状態とはわかっていても、病院にいるというだけでなんとなく気持ちが暗くなっていたが、今日から気分的にも日常生活に復帰。多分両親共に癌で他界し、毎日見舞いに行った記憶が澱のように残っているのだろう。自分もスキー事故で入院しているので、当たり前だが良...
有閑忙中
昨日病室に行ってみると母子ともに元気、たいしたことはないようだ。同室の母子が退院したので6人部屋は貸し切り状態。今週は日曜日が出産予定日だったので予定を入れなかった。だから今日は屋上の整理整頓とオアシスとマーランドゴルフで一日おしまい。授乳前の計量。...
神のご加護
出産の知らせを聞いたときは、母子共に無事で健康な赤ちゃんと理解したせいもあるのか安産だと思っていたが、実は微弱陣痛という、むしろ病気と認識すべき状態だった。出産前の検診で緊急入院となったのもそのため。陣痛が弱いので陣痛促進剤を注射したので結果としては比較的すみやかに出産を終えた。が、実際は分娩もすんなりと、というわけではなかったようだ。詳しいことはわからないが分娩時、赤ちゃんの心拍数が測定されてい...
「季」俳句大会
今日は朝から藤沢で「季」の会俳句大会。「季」の創設者、北澤瑞史が1998年に他界されてから瑞史忌俳句大会として、命日である6月4日にちなみ毎年6月に開催されていたが、昨年から改称された。今回の会場は鵠沼橘市民の家。昭和8年建造の有形文化財で80年モノの建物。使用料が一間4時間200円、今回は二間ぶち抜きかつ午前午後と贅沢に使用したので800円だそうだ。値段も昭和の香りがする。藤沢駅から徒歩5分と交...
原猿類
昨日は句会と病院。何故か疲れてブログを書く元気なし。今日は朝からセンターへ。今回の仕事のゴールであるスタディ結果の説明会だった。14時から18時過ぎまでびっしり。もっとも部分作業を請け負っただけなのでプレゼン時間の割り当ては10分。後は座っているだけ?という質問への答えはイエス。いずれにしろ遅くなったので病院はパスした。妻の話によると、今日は母乳を1回に74グラム飲んだという。1日目が15グラム、二日目...
最新コメント