fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Archive [2015年12月 ] 記事一覧

12月と2015年のまとめ

結局、12月31日24時の積雪深は11cm。統計上、2016年1月1日の最大積雪深は20cmになる見込み。記憶にある限りでは最小の積雪深。では記憶外では?、ということで過去に遡った。すると、藤原のアメダスの積雪深の観測開始は新しく1989年の11月から。まだ27年分しかない。で、今年より雪が少ない年は2回、1997年と1998年の元旦で、それぞれ11cmと3cm。すなわち、27年間で3回は雪の少ない正月になる。この冬が異常、と言うほどで...

大晦日の宝台樹スキー場

大晦日は快晴の朝で始まった。朝風呂に浸かり、ゆったり朝食、庭には何やらお客さんの足跡が残っていた。せっかくのいい天気だから宝台樹に初滑りに行くつもりだったが、なんとなく気が入らずグズグズ過ごしてしまう。雪は少ないし、オープンしているのは下部の初級者コースと初心者コースだけ、それでいてシニア1日券は3300円、プラス駐車料1000円。スキー場としてもクリスマスは営業できないし降雪機の費用はかかるしで、割り引...

林住期

父はオスロから戻った1999年の12月28日に膵臓がんで他界した。享年78歳。だから年末は墓参りに行く。今回は妻が忙しかったのと、娘が嫁ぎ先に行く日が30日だったこともあって、今日山荘に向かう前に墓地に寄った。30日とあってか墓参の人も少なく静か。それでも供華のある墓が思っていた以上に多い。家の墓にも供華があった。妹が供えたのだろう。二人の花を合わせると霊園で一番賑やかな供華となった。オスロから戻って17年が過ぎ...

慰安婦問題決着?

慰安婦問題に決着がついたらしい。どう決着したかというと、首相が「お詫びと反省」をし、日本は「責任を痛感」し、更に10億円の和解金を払うことで示談成立、というもの。慰安婦問題について初めて記したのが、2014年3月27日(→慰安婦問題の実相)。以来、そんな「問題」は存在しないというスタンスで書いてきた。同年8月、朝日新聞が捏造を自白して、問題自体が存在しなかったことが世界的に明らかになった。にもかかわらず...

人形町

今年最後の行事が編集部の忘年会。先日の全国大会の席に黒い和服を着た素敵な女性がいた。親しくはないが以前にも見かけたことがあり印象に残っていた。その彼女を見た編集部のOさんが舞い上がってしまい、あれは誰?、という手続きを経て、二次会では席に我々のテーブルにお呼びしてしまうほど。彼女、人形町のYという昭和の匂いがプンプンする情緒ある料亭の生まれか何からしい。Sさんというのだが、その息子さんが近くでお店を...

今年の雪はなぜ少ないか?

我が家だけ停電なの、という声で起こされる。停電で暗いので洗面台の明かりを点けようとするが、すぐ停電だから点かないと気付く。思えば電気があって当たり前の生活、電気がないと何も、といほどではないにしても、何もできない。妻が電気屋さんを呼んでくれて一件落着。オーブンが漏電していてブレーカーが落ちたのだとか。今日は床屋に行ってわずかとはいえ年賀状の印刷が無事終わって一段落ついたところ。こんなものを書き始め...

数へ日

今日はみなと句会とその忘年会。忘年会と言っても何か特別の行事があるのではなく、いつもの店でいつものメンバーでいつものつまみというただの飲み会。いつもとちょっと違うのは全員出席したぐらい。今日で概ねの行事は終了、いよいよ今年もあと五日と数え日モードに入る。今年は30日に出発する予定なので、数へ日の感がひときわ強い。手帳の欄の空白にも名も無き時間がいっぱい詰まっている。...

Doveを飲む会

編集の仕事が終わると大体は酒席となるのでいつだったか定かでないが、Doveの話をしたら是非飲んでみたいという声が湧き、諸般の事情を調整して今日がその会となった。クリスマス会みたいだが偶々25日に重なっただけ。Doveと言うのは飯能の五十嵐酒造の濁り酒(→Dove)。約束の15時半に10分ほど遅れて着くとすでに全員到着し宴が始まっていた。御呼ばれした時は遅れていく、という習慣が身についているし、我が家で人を呼ぶときも...

クリスマスイブ2015

クリスマスイブ。ラジオでは山下達郎の「クリスマスイブ」がたくさん流れていたという。日本ではこれがクリスマスソングのNo.1だよなと納得。今日は午前中が仕事で、午後は歯医者、その間、「ホームページビルダー18パーフェクトガイドと言う899ページの電話帳のような本を買って勉強、帰れば夕食まで明日の句会の清記表作りとあっという間に一日が終わるパターンだった。今年は娘と孫がいるので去年と違って賑やか。逆に何か...

ホワイトクリスマスイブ

今日の東京の日中の最高温度は8度に満たず寒い曇り空の一日、雨まで降った。北国ではきっと雪だろう、と思うのはあまりに自己中心的見解で、雪どころか雨も降らなかった。明日は今日より暖かという予報なので明日の白いクリスマスイブは期待できないだろう。今年の暖冬、もしくは雪不足に関してはニュース等の報道通り。本州の雪国の現在の積雪深の平年比は全て40%以下となっている。40%以下とは40%から0%までを含むので...

柚子湯

今日も朝から編集のお手伝いで夜は碁会というダブルイベント。帰ってお茶して昨日の分のブログを書いて今日の分を今書きつつあって、これから柚子湯に入ると一日が終わってしまう。柚子湯の写真を撮ろうと思ってお風呂を覗くと、柚子が一個、湯船にプカプカ浮いていた。妻にきくと、孫の肌が少々荒れていて、柚子を切ってしまうと酸性湯となって肌に悪いからだという。なるほど。ヘンなことにはたいてい理由がある。...

土岐麻子延長戦

土岐麻子のライブツアー"Bittersweet"の追加公演に行ってきた。きっとライブが好評だったのだろう。とはいえ場所は渋谷WWW、スペイン坂の上にあり、収容人数は400人ぐらいだから会場としては一般的に言いえば中くらいもしくは小規模。この手のライブ会場はスタンディング、フロアと段差のあるスペースが3段あり、各100人ぐらい入ることができる。各段の境には安全のための手すりがあり、最前列に陣取ると寄りかかれるのでか...

バッハ無伴奏バイオリンソナタとパルティ―タ全曲コンサートby千住真理子

今月9日の夕刊に、バッハの無伴奏バイオリンソナタとパルティ―タ全曲の演奏会が今日東京オペラシティで開かれるという記事があった。チケットを調べるとまだ席があったので即購入。S席シニアで5400円。一度行ってみたいとなんとなく長年思っていたが初めて生演奏を聴くことになる。ということでウキウキ。バイオリンは千住真理子。どこの音大だろうと思って調べたら1985年慶応義塾大学文学部哲学科卒。1973年全日本学生音楽コ...

HPB20の正しい使い方

ホームページについては、ホームページ作成歴の長い方に以前よりいろいろアドバイスをいただいていた。が、どうも話が合わない。先日、その理由が判明した。今回購入しアプリはHPB20ビジネスパック。ディスクとマニュアル本が入っている。ディスクにはHPB20SPとHPB20クラシックの2本のソフトが入っている。マニュアル本は「できるホームページビルダー20」というタイトル。内容はHPB20SPに対する懇切丁寧なマニュアル。SPは...

雪来たる

昨夜から雪が積もり始めた。明け方には屋根から滑り落ちる雪の音も聞こえた。カーテンを開けると雪景色。車の屋根には20cmほど雪が積もっていた。初雪、と言いたいが、アメダスのデータでは11月26日に1cmの積雪が観測されていた。とはいえそれ以来の本格的な雪らしい雪。でも来週は雪も降らず暖かいので溶けてしまうのだろう。根雪となる雪が期待できるのは年末になりそう。 溶けてしまう運命とはいえ、まぎれもなく庭は雪...

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック