fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Archive [2019年05月 ] 記事一覧

5月のまとめ

10連休にはじまり、北海道をはじめ日本各地で5月の最高気温記録を更新した晴れがましい5月も今日で終わり。1)寝場所: 自宅 25日、外泊 6日。 2)内容: -用事のない日 6日: -用事のある日 17日: -山荘 8日:3泊4日が2回、ただし5月の初めは10連休の最中の4月末から続く4日間。 -山と旅 0日: 無名の会の吟行だったが旅という範疇に入れるにはおこがましいので単なる用事のある日に。3)ゴルフ: 赤羽GCが2回、今シ...

空母化

トランプ米大統領が滞日最終日の28日午前、安倍晋三首相と海上自衛隊の横須賀基地を訪れ、護衛艦「かが」を視察することは以前から公表されていたので驚くには当たらないが、夕刊の記事にこんな下りがありちょっと驚いた。「かが」は事実上の空母化が決まっており、日本政府が購入する米国製のステルス戦闘機F35Bの搭載が可能となる。(中略) 日本政府は2018年末、いずも型と呼ばれる国内最大規模の護衛艦「かが」と「いずも」を...

検察の犯罪

学生時代、世の中には冤罪というものがあり、死刑判決を受けながら再審によって無罪が証明されたという事例が複数あると知り驚いた。以来、冤罪にには過敏に反応するようになり、死刑→無罪という極端な例だけでなく、有罪→無罪というケースは毎年のように繰り返されている。このブログでも冤罪については多数の記事を書いてきた。冤罪というのは咎無きなき一国民がある日突然自分の人生を奪われること。全ての冤罪の根源は警察と検...

小銭入れ

昨日、オアシスの帰りに小銭入れを買った。いつ買ったかも覚えていないほど使っていた小銭入れに穴が開き、ポケットにコインが溢れるわ、コンビニで何か買おうと小銭入れをポケットから取り出すと床にコインが零れたりと、不都合極まりなかった。そこで小銭入れを買おうと思ったのだが、都会ではどこで売っているかわからない。デパートに行ってみたが、しょぼいものでも5000円以上、ちょっと便利かもという品は1万円を超えていた...

マレーシア航空370便

先週、テレビの番組欄で消息不明となったマレーシア航空機に関する2時間番組を発見、珍しく夜の9時にチャンネルを合わせた。ゲストは元JALの機長で人生を賭けてこの事件の真相を究明しているという杉江弘氏。自称だけの専門家と違い、搭乗実績も一番長いらしい。2時間番組なので、無用に引っ張る冗長な時間があるのは仕方がないが、真相は永久に不明ではあるものの、新たな事実もいくつかあって眠ることなく観てしまった。TBSのHP...

フェーン現象のパワー

今日は無名の会の吟行、そんな中、昨日は平幕の朝乃山が初土俵から20場所目で優勝を決め、トランプ大統領と安倍首相がゴルフと大相撲の観戦と六本木の居酒屋で飲み会を開き、ダービーでは12番人気の馬が逃げ切って単勝9310円の大穴を開けた。それだけでも吟行の話など書く気にもならないが、加えて気象観測史上に残る出来事があった。情報の価値としてはこちらがはるかに高い。多分生きている間に更新されることはないだろう。それ...

猛暑日

今日もいい天気でもったいないが、東京に帰らねばならない。今回の仕事の一部がこれ。家の前庭の改装作業が8割がた終わった。大分庭らしくなったと妻にも好評だった。以前の姿を探してみたが、絵にならない状況が長らく続いたので同じ角度から撮影した写真はもちろんのこと、全容がわかる写真もほとんどなかった。唯一荒れ庭の風情を彷彿とさせてくれる画像が、昨年秋の姿。片付け等を済ませ、昼食は「角彌」のそば、その後一路東...

我家の桜

今日のゴルフ、かつてないほど絶好調、10時半には上がったので、昼食前に我が家の桜を見に行くことにした。山桜なのでGW中は蕾の雰囲気もなかったが、遠くから眺めるかぎりでは花もなく終わってしまった雰囲気。明川の里は桜も終わり、タンポポの花盛り。ちょうど田植えもすんだばかりのようだった。 今でも使われている田はごくわずか、8割ぐらいの棚田は長らく放置されてままだが、春はタンポポの野となる。杣道に上がり、我家...

巨大カレイ

今年初の水上高原GC。快晴にもかかわらずガラガラで、1番で出るアウトは当然として、インでも人影を見ることなく1ラウンド終了。エゾハルゼミが鳴き始めていた。スタートに戻り、早く上がったので追加ハーフをと係のおじさんに言うと、話を聞いていないと思いますが、今年からグリーンクラブがなくなって追加ハーフが有料になったんですよ、との話。が、続けて、今日はいいですけど次回からは有料ですから、ということで追加ハー...

アスパラガスと山ウド

2週間半ぶりの山荘、出発が遅かったせいで山荘着は5時半頃と日が大きく傾いていた。庭に踏み入れば半月前と全く様相が川って緑がいっぱい。それでも雪国、まだ水仙やチューリップが咲き残り、ムスカリは満開。 畑部分の3年目を迎えたアスパラガスが今年はずいぶん太って、ちょうど食べごろの芽が10本ほど出ていた。南側のウドの群生地を覗くと、やはりちょうど食べ頃の山ウドがいくつか頭を出していた。今宵の夕食用に3本ずつ収穫...

いのちの値段

先週、厚生労働省は1回3349万円する白血病の治療薬を公的医療保険に適用することを決めた。国内で保険が適用されている薬で最も高くなるそうだ。高額の薬でも保険でカバーされるので、患者の窓口負担が現役世代で3割、それでも十二分に高価。それゆえ高額療養費制度というものがあり、例えば、年収が約500万円の人がキムリアを使った場合、40万円程度の負担で済むらしい。知り合いにオプジーボの治療を受けた人があり、その制度の...

ソモーとンゴ

娘がミャンマー出張から昨朝に帰国、お土産に果物を買ってきたからと言って、今日の夕方にやってきた。お土産というのが、タイ語で「ソモー」と「ンゴ」、それにサラダ用の青いマンゴー。たった3年間暮らしただけだが、30年以上も昔のことなのにタイ語はほとんど消えていない。きっと若い時に暮らしたので身に染みこんでいるのだろう。「ソモー」は英語でポメロというらしい、初めて知った。日本のザボンに姿も味も極めて近い。「...

本当は怖い?スマホ

句会の帰り、ある店に入った。いきさつはともかくある人が検索のためスマホを開いた。すると画面に現れたのは、「その店はいかがでしたか?」という質問だった。飛び込みで入ったので事前に検索したわけではない。スマホの現在地情報が自由に共有されているらしい。気色悪いことおびただしい。そういえば、札幌のビール園の帰りに娘がスマホがないことに気付き、帰ってからパソコンで位置情報を調べたことがある。スマホの位置が札...

京葉道路

毎年5月が恒例となった総武CC印旛コースでの会社のOB会のゴルフ。参加者は元社長を含む元役員と一つ年上のお姉さまだけという顔ぶれは変わらず、今年の参加者は9名。去年は3位、赤羽GCでの調整もまずまずで今年こそと勇んで出かけたが、、ホールごとの出来不出来が著しく結果はブービーメーカー。10打とか9打とかのホールが隠しホールから外れたためだが、いいショットも多く気分はそれほど悪くない。総武CC、それほど距離がある訳...

ミツマタ

巨人が勝とうが負けようが何の関心もないが、こんな記事のタイトルを見るとつい目が行ってしまう。16日の日経新聞朝刊から 和紙の原料は?と聞かれれば、コウゾ、ミツマタと多くの人は答えるだろうが、もう少し詳しく述べれば普通の和紙はコウゾ、お札の原料になるのがミツマタらしい。ミツマタを始めて見たのは確か10年以上も前の春に訪れた愛鷹山(違うかもしれないが)。上る途中の開けた場所に何本か咲いていた。枝が三つに岐...

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

04 | 2019/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック