Archive [2021年07月 ] 記事一覧
高齢者に対するワクチンの効果
コロナ記事のついでにもう一件。東京都における高齢者に対するワクチン接種の効果について。ワクチン接種の予約で大騒ぎになったぐらいだから、高齢者のワクチン接種率は高いはずでかつ感染者の推移を見れば、その効果の実態がわかるはず。まず、ワクチンの接種状況、NHKがわかりやすい図を用意していた。7月28日現在で、東京都の65歳以上の高齢者では8割が接種を受けていて、さらに7割が2回の接種を完了しているそうだ。...
新型コロナ:人出と新規感染者の素敵な関係(2)
さて、多くの感染症は感染してから発病までに潜伏期間があり、新型コロナではそれが最大約2週間と言われている。また発症する前の段階でも、二次感染させることが確認されているようだ。ゆえに人出が多くなり感染者と接触、感染するとしても人出と新規感染者数との間にはタイムラグが必然的に存在する。そこで、両者の間に強い相関関係があるとして、二つのデータのピーク並びにボトムが重なるようにずらしてみた。すると東京都の...
新型コロナ:人出と新規感染者の素敵な関係(1)
日本の金メダルラッシュで日本中が沸き立つ中、こんなニュースも。新型コロナ 全国の感染確認 初の8000人超 1日として過去最多東京都 新型コロナ 3177人感染確認 2日連続で過去最多こういう状況になれば、この人としてはこう言わざるを得ないのはよくわかる。小池知事は「皆さん、ぜひ不要不急の外出を控えてください。きょうも東商・東京商工会議所の三村会頭にテレワークの徹底をお願いした。このように皆さんの力を得て感染を抑...
「デザインあ」
先週、ミュージシャンの小山田圭吾氏の辞任騒ぎというものがあった。この時は全く興味も関心もなかった。氏は東京オリンピック・パラリンピックの開会式で楽曲を担当していたそうで、なぜか開会式直前に20年以上前に音楽雑誌のインタビューで同級生に対する凄惨ないじめを行っていたことを告白していたことが問題となり、突然炎上。辞任に追い込まれたという騒ぎ。話が飛ぶようだが、好きなテレビ番組と問われて答えられるものはな...
草軽電気鉄道
季に連載中の「捨てて拾われ青い山」の原稿執筆のため、日曜日は山頭火の日記に目を通した。今回は第36回だからずいぶん長いこと連載を続けていることになる。今回の舞台は東京を出て甲府、小梅線経由で浅間山の南側の句友宅を訪ね草津までというルート。昭和11年〈1936年)の5月の話である。この日は一日で句友宅から草津温泉に到達している。日記の記載を要約するとこうなる。御代田駅まで歩き、汽車で沓掛駅へ。そこからは...
台風8号
柔兄妹の爽やかな金メダルで始まった東京オリンピック(他のメダリストの方は観ていないのでゴメンナサイ)、やはり結果が良ければ野球やゴルフ、テニスなどのスポーツと同じで面白い。そんな救いの中に明日、何の因果か台風8号が上陸するそうだ。 しかしよく見ると、台風と名は付いているが、中心気圧は990hPaと台風にしてはとても貧弱なもの。発達する見込みもなく、東京では多少風は強いだろうが・・・、程度で終わるのだろう...
満身創痍の東京オリンピック
今日の東京の予想最高気温は35度、今年最高の暑さになりそう。連休最終日を迎えた25日の関東地方。盛夏に相応しい空。東京では最高気温35度予想も!激しい運動は中止を検討し、意識的に水分補給を行ってください。と日本気象協会はHPで自粛要請を行っていた。気圧配置は夏型からは程遠く、こんな天気図でも最高気温が35度になるんだと、ちょっと認識を新たにした。要するに日本の夏は、冷夏にならない限りはいつも暑いということ...
誕生日のお祝い
テレビや新聞の遭難事故や交通事故で当事者の年齢が69歳とか65歳と報道されると、まあ老人だから仕方ないかなと思う。妻と私は共に7月生まれ、今日は今月そんな歳になる我々のために、子供たち夫婦が集まって誕生会を開いてくれた。右の花は上の孫のチョイスだとか。 喜ばしい一族の記念写真。ありがたいことだ。今日の孫。掃除のお手伝いと弟に本を読んであげている姉。 ...
ブルーインパルス本番
妹が孫たちとそれぞれにおもちゃ、兄すなわち私には五十嵐酒造のお酒をもってきたのが10時ぐらい。妹のだんなが今日仕事で入間基地にいるとかで、これからブルーインパルスの動静をウォッチしていて、その動向を電話で教えてくれる。12時ごろ一族全員で、ブルーインパルス観覧適地である中野区の南台いちょう公園に出かけた。公園には結構な観客がすでに集まっている。 セミプロの人たちも。 カメラの先。12時35分ごろ、ブル...
明川のホタル
水上高原ホテル、用はなくてもゴルフのチェックインや支払いでメインホールを通る。その際、ホタルの鑑賞ツアーへの勧誘のA4サイズの手作りの案内が目に入った。ふーんと思ってよく見ると、場所が明川とあったのでびっくり。明川に螢が出るという話を聞いたか見たかしたことはあるが、足を運んだことはなかった。ホタルは、3年前の6月27日に月夜野の螢を見に行ったのが最後。自然発生する螢を見られるスポットとしては関東最大...
ブルーインパルス予行演習
ランチを食べて発行所に戻り、タバコタイムのため8階の外に出ると、東南の空から突然飛行機が3本の飛行機雲を引き始め、数秒後に飛行機雲を止めて西の空へ消えていった。この時期、そんなことをするのはブルーインパルスぐらいなので、開会式に備えての予行演習だとわかる。先日公開された飛行ルートそのままだとすると、中央線の南側を飛んで行ったので実戦そのままの予行演習だったわけだが、この時は飛行機雲が一瞬だったことか...
ニュージーランドワイン
明日用事があるので、今日帰宅、今回は二泊三日の駆け足の滞在、昨日は妻とのゆっくりゴルフ、今日は帰る日とあって一人で回り、ゴルフのために来たような形になった。昨日はゴルフの後、午後から放置されていた庭に多少手入れをせねばと思っていたのだが、緊急事態のため何もできなかったため。昨日、ホテルで昼食、といってもお食事というより限られたランチセットからうどんもリセットを注文しただけ、を済ませ、ブログを送信、...
無料Wi-Fi
日曜の昼過ぎに出発したおかげで関越道はガラガラ、そのせいか気分の良いドライブで、飛ばしたわけではないが途中で休憩することもなく一気に水上ICまで直行した。家からは2時間ちょっと、いつもは運転に飽きてどこかで一回は休憩をとる。今回で今年は11回目の山荘、月2回が標準的なパターンだから今年は現時点で2回少ない。コロナのせいでも特に忙しいわけでもなく、単なるタイムウインドウの取り合わせによるもの。前回が6...
ワクチン接種の副作用
幸いにも昨日梅雨が明け、今日から山荘に行く予定だったのだ順延に。昨日、妻が二回目のワクチン接種を受けた。製品はファイザー製。いろいろと副作用(なぜか副反応という言葉も目立つ、間違いではないのだろうが何となく違和感を禁じえない)が見られるケースも多いらしいが、身の周りの人は概ねたいしたことはなさそうだった。妻も昨夜は接種を受けた腕が痛い、というよくある反応。しかし今朝は先ほどまで寝込んでいた。昨夜は...
最新コメント