fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

史上最少の台風?

日本南岸の熱帯低気圧が予想されていた通り台風になった。注目していたのがその大きさ。記憶にある限りでは史上最少の台風、ギネスブックに登録されてもおかしくない。台風は、天気図上で丸が多数重なって表示されるが、台風3号は小さな丸が一つだけ、普通の温帯低気圧にもバカにされそうで、天気図に台風マークがなければ分別が付かないほど。


台風の仕様書には、大きさも強さの記載すらなく、中心気圧は998hPaとこれまた見たことのない気圧表示。
台風3号

衛星画像と雨雲レーダーもただの雨雲と変わらない。
20190627japan-near-large.jpg 20190627japan_near_2019-06-27-18-00-00-large-radar.jpg

気象庁のHPにある「台風とは」という定義にはこうある。最大風速が毎秒17メートル以上になったから台風になったようだ。
熱帯の海上で発生する低気圧を「熱帯低気圧」と呼びますが、このうち北西太平洋(赤道より北で東経180度より西の領域)または南シナ海に存在し、なおかつ低気圧域内の最大風速(10分間平均)がおよそ17m/s(34ノット、風力8)以上のものを「台風」と呼びます。

なお台風の強さや大きさにも階級が定義されているが、「弱い」や「微弱」とか「小さい」や「極小」という階級は存在らしく、よって記載がブランクとなったようだ。

明日の朝はシンガポールへ発つ。台風接近というと不安が生じるが、ただの雨と変わりはなさそうのなのでとりあえずホッとする。
関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック