fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

誕生祝の歌

目覚めれば昨日に較べ空が青い。ようやくこの地にも梅雨明けが訪れたようだ。今日も昨日に続いてスカイコースのアウトスタート。スターターのおじさんが、事情は忘れたが、今日はインからのスタートは入れてないから、という。いつも朝一のスタートなので前半は無人のゴルフ場を進むが、後半は前の組にどこかで追いついてしまう。二人組、多くは老若のご夫婦のことが多いが、リゾートゴルフなのでなるべく間をとって急かせることはしないが、四人組の時はそのホールをスルーして追い抜いている。インに入れていないということは、無条件に全ホール無人のゴルフ場。こんなことは初めて。

11時前に帰り、汗を流して出発の準備。いくら高原ゴルフといっても気温は高いし日を浴びれば暑い。玄関先の温度計は30℃近かった。出発は14:30頃。16時ごろ寄居PAに入る。暑い。車の温度表示は37度だった。天気予報のお姉さんもおじさんも言っているように夏本番。

今日の午後の世界の雲の様子。太平洋西部を中心に赤道の周りに雲が少々みられるだけ、地球全体が夏なのかもしれない。南半球が冬なのは知っているが、そう言いたくなるぐらい地球が晴れ渡っている。金星人や木星人には羨ましいかぎりだろう。
20190730world satellite

今日は67回目の誕生日。「ポポラーレ」でささやかな誕生祝というか、帰宅が遅くなったのでフツーに食事をして帰ると、シンガポールの娘から、妻のスマホに動画が届いていた。孫が誕生祝の歌を、日本語と中国語と英語で歌ってくれた。
20190730 (2) 20190730-2 (2)
関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック