Entries
2019.08/24 [Sat]
枯紫陽花
続いて目先の懸案であるミョウガの収穫のため山荘へ来た。今年のミョウガは成長が著しく良く、7月下旬に来た時には高さも茎の太さも去年の1.5倍ぐらいになっていた。今年の8月は好天が続き、例年より早めに太ったミョウガがたくさん顔を出しているに違いないといそいそと来た次第。
出発が遅れて、到着したのは5時近く。着くやミョウガ畑を掻き分けて見たのだが、意外なことにほとんど出ていない。まるで自信作を投句したのに全く点が入らないのと似たような感じ。確かに好天だったが、一方で雨の日が異常に少なくここ数日の雨までの降水量は平年の3割ぐらいだったことが、花の遅い原因なのだろう。
それでもチョウセンヨメナは花盛り。

8月は一度も来なかったこともあって庭はかなり荒んだ雰囲気、それでも彼紫陽花がいい味を出していた。

出発が遅れて、到着したのは5時近く。着くやミョウガ畑を掻き分けて見たのだが、意外なことにほとんど出ていない。まるで自信作を投句したのに全く点が入らないのと似たような感じ。確かに好天だったが、一方で雨の日が異常に少なくここ数日の雨までの降水量は平年の3割ぐらいだったことが、花の遅い原因なのだろう。
それでもチョウセンヨメナは花盛り。

8月は一度も来なかったこともあって庭はかなり荒んだ雰囲気、それでも彼紫陽花がいい味を出していた。

- 関連記事
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form