fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

ミョウガ不作の年

朝食後、改めてミョウガの収穫に向かった。昨日の夕方見た時はほとんどなかったように見えたが、朝の明るい空の下で見るとそれなりにミョウガの子が顔を出していた。が、いずれも小さく、期待していた丸々と太ったミョウガはない。畑は諦めてあちこちに自生しているミョウガの小規模な群生地を漁る。去年の経験では天然物の方が大きかったが、今年は天然物も小さくかつ数も少ない。日経新聞のニュースにはならないが、少なくとも群馬県北部においてはミョウガ不作の年のようだ。昨日書いたように少雨の影響だと思う。

洗われた後の今年のミョウガ。
20190825-1.jpg

去年の8月23日に収穫されたもの。小さいのが畑で大きなものが天然もの。今年が如何に貧弱かがよく分かる。
20180823-6.jpg

ついでに2017年と2016年の成果を並べる。まだミョウガ畑を作る前でどちらも天然ものだけ、明らかに今年より丸々としている。これ以前は8月に収穫していなかった。
20170828-3.jpg 20160821-4.jpg
         2017年8月28日                  2016年8月21日
関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック