fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

台風19号Hagibis

大型で猛烈な台風19号Hagibisが発生している。この金曜日に北海道に発つ予定なので、さすがに他人事とはいっておれず詳細に調べた。
20191008台風19号japan-wide-large

中心気圧915HPa、中心付近の最大風速は時速200キロ(秒速55メートル)と、新幹線の屋根に立っている時に受ける風と同じ強さ、たいていのものは吹き飛ばされるだろう。
20191008台風19号概況

こんな台風の、気象庁による進路予測がこちら。12日21時ごろ、伊豆半島付近に上陸するだろうとの計算結果だった。千歳行のフライトは11日の昼過ぎなのでsなんとか出発することはできそう。その後茨城県から東方海上に抜けるので帰京予定の14日には台風の影響はない見込み。
20191008台風19号進路

一方、米軍合同台風警報センター(JTWC)の進路予測。進路はもう少し西寄りの浜名湖付近に12日の夕刻に上陸とのご託宣。こちらの予測でも出発にも帰京にも影響はなさそう。
20191008Hagibis進路

その背景を認識すべく偏西風の現状をチェック。気象庁に気の利いた画像はないので、.Windy.comから画像を拝借。500HPa、すなわち気象庁の高層天気図の高度の風の流れと強さが矢印とカラースケールで示されている。なるほど日本全体がジェット気流帯にすっぽり収まっており、これなら台風が日本列島に近づいた後は東へ強く流されるわけだ。これならシミュレーターによる違いはあるにしろ、台風10号の進路予測のように大きな差はしょうじないだろう。よってますます安心。
20191008台風19号風b

ダメ押し画像がこちら。図は2種類のシミュレーター、すなわちコンピューターによる、10日間の最大風速の予測。いずれも北海道はほぼ蚊帳の外で大した影響はなさそう。いずれも計算結果であって不確実性は否定しがたいが、予定通りの行動をとることが出来そう。
20191008typhoon-hagibis-10-day-max-winds-forecast.jpg
関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック