fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

アラビア文字

今日は水曜日、鶴巻句会の日。

先月だったか8月だったか記憶に定かでないが、小田急デパートから封書が来た。いいお客ではないが顧客に登録されていていろいろと案内が来る。その中にカルチャースクールの紹介があった。その中に外語の短期セミナーがあり、ラインアップはノルウェー語、デンマーク語、フィンランド語、アラビア語ととてもマイナーなものばかり。北欧語には多少経験があるので、目が止まったのが「アラビア文字を覚えよう」という講座。3-4回の教室で5400円だった。行ってみようかなと思い日程をみると第一回が今日だった。句会かそれを取るか一瞬逡巡したが、妻が行ってもいいというので妻が申し込むことになった。

外国語をマスターするのは大変な努力を要するが、知識としての外国語は努力の割に得るものも満足感も大きい。ロシア語はしゃべれないがキリル文字は読める。おかげで昔ソ連・ロシアに出張した時役に立ったし、理科系の大学だったのでギリシャ文字にも親しかったので、キリル文字とギリシャ文字がそっくりと知り、知的興奮を覚えた。キリル文字をローマ字のように使うと暗号にも使えた。

ましてやアラビア文字、まず読める人は少ないだろうから、読めるだけでも楽しいし、暗号としてはほぼ完璧。

定員が20名だか25名と少ないが、今日行ってみたら参加者は7名だったそうだ。しかも自分が一番若かったとのこと。帰りに一緒になったおじいさんは88歳とか。世の中わずかながらではあるが同類の人がいると知る。しかもその数は非常に少ないことも。

テキストの表紙 アラビア文字
関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック