fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

会社を辞めて7年目の10月のまとめ

会社を辞めて7年目の一ヶ月。いろいろなことが重なってあっという間に終わってしまった。

1)寝場所:
自宅 18日、外泊 13日。 月の半分近くは泊りがけで出かけていた。

2)内容:
-用事のない日 2日: よって忙しく感じたわけだ。そのせいという訳ではないが、初めて「河」の編集後記の提出を失念して印刷に間に合わないという椿事も生じた。
-用事のある日 12日: 大半は俳句関係
-山荘 7日:予定の隙間を縫って3泊4日と2泊3日。
-山と旅 10日:北海道の法事とシンガポール。シンガポール旅行と「河」 の全国大会が重なったためこちらは中止、重なってくれて良かったと内心思う。

3)ゴルフ:
水上高原GCでの2回だけ、8月も2回、9月も2回。仕事もなく悠々自適なのにゴルフもできないというかしていない。

5)走行距離累計:
66500km。

6)引き出したお金:10万円。

いい機会なので、7年前の会社を辞めてからの最初の一ヶ月、2013年10月の様子をみてみた。書式が同じなので容易に比較ができる。何か始めるとずっと続ける性格、継続は力というが、それは必ずしも正しくないらしいということも、おかげで気がついた。この月もたまたま出かけることが多かった。

1)寝場所:
自宅 23日、外泊 8日。意外と家にいる、というか家で寝ている。外泊のうち4泊が山荘、松山1泊、浄土平2泊、水戸1泊

2)内容:
-在宅 11日:たいした用もない休日のようなもの、昼食を4回作っているので、うち4日は少なくとも午後も家でゆるゆる。歯医者とかジム、碁、打ちっぱなし等もここに入る。
-行事 8日:自分の都合だけではどうにもならない日。一日がかりのこともあれば夜だけのこともある。松山は行事でもあるが旅に分類。
-山荘 6日:4泊しかしていないが2泊3日が2回なので6日。
-山と旅 6日:同じく3泊4日と1泊2日なので6日。

3)ゴルフ:
2回。意外と少ない。嫌いではないし、むしろ好きだがそれほど熱心ではないのがわかる。これを日本語では好きではないと言うのかもしれないが、本人の気分としては好きだ。

4)走行距離:3000km
9月上旬の納車以来で現在3000km、月平均1500km、年間18000kmのペース。クルマを買ってよかった証明。

4)使ったお金:不明
関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック