fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

地球環境に優しい生活

この2年ほど続けている年末の金融資産残高の推移の鑑賞。仕事を辞めた2013年年末を100として、どのぐらい食いつぶしているのかをビジュアル化している。昨年は一昨年比で横ばい、すなわち使った分(家計支出合計と個人的浪費)と年金等の収入プラス資産増加分が同じという、財務省がみたら大喜びしそうな結果だった。

倹約に努めるわけでもなく無為自然に生きているだけなので、去年はきわめて健全な財政状態だったといえるが、会社を辞めてからの6年間では1割ほど減っている。でもこのペースで生きていけばあと50年はお金の心配をすることはなさそう。

多少いいお酒やワインを飲み、美味しいものを食べ、年に数回旅行に行っても、昔から妻も私もブランド品やファッション、オシャレに全く興味がなく、かつ趣味が俳句や碁、時間があれば山荘暮らしという生活をしていれば、支出も多くはならないということなのだろう。究極ではないものの地球環境に優しい生活、といえるのかもしれない。

2019金融資産残高
関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック