fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

しづかな夕暮

昨日の北海道は記録的な雪だった。一晩で80センチというのは日本の豪雪地帯に較べても遜色のない立派な記録。今朝までの24時間降雪量ベストテンを北海道が独占、観測開始以来の新記録を達成した観測点が5か所もあった。
20200305北海道a

その背景の天気図 20200305.jpg

本州はどうであったかの結果が下図。局所的に冬型ではあったが、強い寒気が南下した訳ではなく、また大陸から風が吹き出す本格的な冬型ではなかったため、24時間積雪量は水上の35センチが最高で、20センチ以上を観測したのは雪の通り道である4観測点だけだった。
20200305降雪量24H

今週、日曜の句会が中止、火水木の水戸吟行がらみの旅も中止、土曜のゴルフも中止とあって、毎日が日曜日状態、今のところ月曜まで何もなさそうなので、せっかく新雪が積もったので山荘に行くことにした。半年ぶりに妻も同行。

平日の午後の快晴の関越道を快適に走っている時、話のはずみで先週末に冬タイヤから夏タイヤに履き替えていたことに気付いた。今朝出発前に、みなかみ町HPのライブカメラで、藤原の2個所の県道の雪は完璧に除雪されていて、道路は黒々と濡れてゐる状況は確認してあった。着くのは夕方だし気温もプラスだから行くだけ行ってみることにした。

想定どおりというか期待どおりというか、県道は山道の日陰もふくめて真っ黒、町道にも雪は全くなく無事山荘のある私道入り口に着いた。夏タイヤではいくら4WDでも、この道に車を乗り入れる気はしない。が、ここまで来れれば問題はなく、後は荷物を運ぶだけ。ママさんダンプを持ってきてそれに入れて引っ張れば一回ですべての荷物を運び入れることができた。

右は除雪中の画像。雪が道についているので乗り入れるわけではない。
20200306-1.jpg 20200306-2.jpg

何事もなかったようなしづかな夕暮。
20200306-3.jpg
関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック