Entries
2020.03/12 [Thu]
消雪日
東京は朝から柔らかな日が射して最高気温も4月上旬並みの幸せな一日。コロナウイルス騒動のためか、少なくとも今日まで発行所から編集の呼び出しもなく、今月は毎日が日曜日状態。それにもかかわらず、WHOがパンデミックの宣言を出したり、アメリカが欧州からの入国を30日間停止すると演説したり、〆は日経平均株価が年初来安値達成の暴落と、無粋なこと極まりない出来事が盛りだくさんだった。
そんな中個人的には明るいニュース。今日の午後、藤原アメダスの積雪深観測値がゼロになった。多分観測開始以来最も早い消雪の記録の可能性が高い。今シーズンは一度も本格的寒波の本州への南下がなく、一部の豪雪地を除き、記録的な雪の少なさだったので想定内ではあるが、めでたく記録が達成されるとやはりめでたい。オリンピックで金は確実と言われていても、やはり金メダルを取ると喜ばしいのと同じ。
これまでの身近な記録は2016年の3月21日、この21年間の平均は4月16日ごろだった。今年は大幅にそれを更新して3月12日、21年平均より一月近く早い。桜の開花は例年GW頃だが、今年は4月20日前後には咲き始めることだろう。

こちらが積雪シーズンの積雪深の推移。今シーズンと昨シーズン、加えて平年と最高と最低のシーズンの5本立て。雪が消える平年の日は5月初めだから、近年雪解けが早くなっている。

そんな中個人的には明るいニュース。今日の午後、藤原アメダスの積雪深観測値がゼロになった。多分観測開始以来最も早い消雪の記録の可能性が高い。今シーズンは一度も本格的寒波の本州への南下がなく、一部の豪雪地を除き、記録的な雪の少なさだったので想定内ではあるが、めでたく記録が達成されるとやはりめでたい。オリンピックで金は確実と言われていても、やはり金メダルを取ると喜ばしいのと同じ。
これまでの身近な記録は2016年の3月21日、この21年間の平均は4月16日ごろだった。今年は大幅にそれを更新して3月12日、21年平均より一月近く早い。桜の開花は例年GW頃だが、今年は4月20日前後には咲き始めることだろう。

こちらが積雪シーズンの積雪深の推移。今シーズンと昨シーズン、加えて平年と最高と最低のシーズンの5本立て。雪が消える平年の日は5月初めだから、近年雪解けが早くなっている。

スポンサーサイト
*Comment
Comment_form