Entries
2020.05/02 [Sat]
明川千本桜
群馬県みなかみ町の明川千本桜。2007年に明川の大坪さんという上は庄屋と思われる代々の家を継いでいられるご長老が明川を桜の里にしようとささやかに個人に桜の寄贈をお願いして始まったもの。未だ知る人もごくわずかで、今年はともかく例年でも訪れる人はわずか。我家も2008年に4本寄贈し、その桜には名札が今も付いている。
天気もいいし、人もいないだろうからと朝食後出かけた。といっても山荘からは徒歩10分ほどの距離。
10戸ほどの集落で、棚田の真ん中を通る農道は「さくら通り」と名付けられている。

ここは限界集落、人の住む田圃としては最果て、今やほとんどの棚田は荒れ果て、米を作っているのは谷の下部の10枚ぐらい。それだけに農道に沿って植えられた桜が美しい。
以下、明川千本桜のご紹介。今までも折に触れ明川の今をアップしているが、これだけまとまった画像を紹介するのは初めて、永久保存版です。





天気もいいし、人もいないだろうからと朝食後出かけた。といっても山荘からは徒歩10分ほどの距離。

10戸ほどの集落で、棚田の真ん中を通る農道は「さくら通り」と名付けられている。


ここは限界集落、人の住む田圃としては最果て、今やほとんどの棚田は荒れ果て、米を作っているのは谷の下部の10枚ぐらい。それだけに農道に沿って植えられた桜が美しい。

以下、明川千本桜のご紹介。今までも折に触れ明川の今をアップしているが、これだけまとまった画像を紹介するのは初めて、永久保存版です。










- 関連記事
-
- 新緑
- 謎の鳥
- 明川千本桜
- バードウォッチングもどき
- キセキレイ
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form