Entries
2020.09/03 [Thu]
世界を救う道
一昨日「アゴラ」をのぞいたら、危機管理専門血液内科医 中村幸嗣氏の「中村ゆきつぐのブログ」に日本人に感染が少ない説明、ファクターXが一つ証明されました ついにBCGが感染予防に有意義という論文!なる記事が掲載されていた。

いや恐ろしいことになりました。ついにあのファクターXと言われたBCG、エビデンス重視の真面目な免疫学者たちや感染症医たちは否定する傾向が強かったBCGが、高齢者の感染を予防するという論文がCellに出てしまいました。(NEJMとかLancetではなくCellというのがまた憎い。)という書き出し。
詳しく知りたい方は→こちら
わが意を得たりと欣喜雀躍、氏のブログのコメント欄に以下のメールを送付した。「アゴラ」掲載の記事とブログの元記事「ファクターXの発見と証明」の(5)と(6)のURLを記載の上、 「BCGが新型コロナウイルスの感染に何らかの効果があるという話から、結核に抗体を持たない人に免疫を与えるBCGが効果あるなら、BCGの不要なすでに結核に不顕性感染している人は、もっと強い抗体を持っているのでは?という仮説に基づき世界的な感染データから検証したものです。」と記し、
「先生のコメントをお聞かせ願えれば光栄です。 」と結んだ。
今日の氏のブログに、返答が掲載されていた。
時の旅人さん。返事遅くなりました
先生のご意見は私はとても納得いくものです。その上でファクターXは一つではないと思っています。
>BCGの効果を否定はしていない
でも基本信じてはいない人が多いと思います
ようやく専門家で認めてくださる方が現れ、喜ばしい限り。しかも>で引用しているフレーズは上記ブログの(6)に記載しているものなので、元記事にも目を通してもらったことが分かる。これで世界を救う道が開けたかもしれない。
ただ危機管理専門血液内科医という本物の専門家に「先生のご意見は」などと書かれると、なんともこそばゆいやら嬉しいやら・・・。

いや恐ろしいことになりました。ついにあのファクターXと言われたBCG、エビデンス重視の真面目な免疫学者たちや感染症医たちは否定する傾向が強かったBCGが、高齢者の感染を予防するという論文がCellに出てしまいました。(NEJMとかLancetではなくCellというのがまた憎い。)という書き出し。
詳しく知りたい方は→こちら
わが意を得たりと欣喜雀躍、氏のブログのコメント欄に以下のメールを送付した。「アゴラ」掲載の記事とブログの元記事「ファクターXの発見と証明」の(5)と(6)のURLを記載の上、 「BCGが新型コロナウイルスの感染に何らかの効果があるという話から、結核に抗体を持たない人に免疫を与えるBCGが効果あるなら、BCGの不要なすでに結核に不顕性感染している人は、もっと強い抗体を持っているのでは?という仮説に基づき世界的な感染データから検証したものです。」と記し、
「先生のコメントをお聞かせ願えれば光栄です。 」と結んだ。
今日の氏のブログに、返答が掲載されていた。
時の旅人さん。返事遅くなりました
先生のご意見は私はとても納得いくものです。その上でファクターXは一つではないと思っています。
>BCGの効果を否定はしていない
でも基本信じてはいない人が多いと思います
ようやく専門家で認めてくださる方が現れ、喜ばしい限り。しかも>で引用しているフレーズは上記ブログの(6)に記載しているものなので、元記事にも目を通してもらったことが分かる。これで世界を救う道が開けたかもしれない。
ただ危機管理専門血液内科医という本物の専門家に「先生のご意見は」などと書かれると、なんともこそばゆいやら嬉しいやら・・・。
- 関連記事
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form