Entries
2020.11/02 [Mon]
子供の名前
上の子が今日から近くの幼稚園に行くことになった。今日が初登園日。年中組への編入で、クラスは二つ、一クラス20名名ちょっとだという。
帰ってきて、娘が年中組の名前と読み仮名だけの名簿を見せてくれた。名簿に記載された名前は、老人にとっては目がくらくらするような文字の羅列だった。読み仮名があるのも当然で、それがなければXXちゃんと呼ぶこともできない。子供に名前をつけたことがあるので、それぞれが悩みぬいた末の命名であり、親の期待がこめられていることはよくわかる。一方で、いつの間にか若い人達と計り知れない文化の隔たりが生まれていることに驚きを禁じ得なかった。
以下、すっと読めたら令和時代を問題なく生きていけるのだろう。世間とかけ離れている季語の世界より難しい。正解は写真の下。
蒼羽、逞未、永遠、瑠海、照月、琉生、颯天
紅愛、咲歩、美心、唯央、紅乃端、依澄、惠琉、碧悠
幼稚園の制服
あおば、たくみ、とわ、るか、てるき、るい、はやて
くれあ、さほ、みこ、いお、このみ、いずみ、める、みはる
帰ってきて、娘が年中組の名前と読み仮名だけの名簿を見せてくれた。名簿に記載された名前は、老人にとっては目がくらくらするような文字の羅列だった。読み仮名があるのも当然で、それがなければXXちゃんと呼ぶこともできない。子供に名前をつけたことがあるので、それぞれが悩みぬいた末の命名であり、親の期待がこめられていることはよくわかる。一方で、いつの間にか若い人達と計り知れない文化の隔たりが生まれていることに驚きを禁じ得なかった。
以下、すっと読めたら令和時代を問題なく生きていけるのだろう。世間とかけ離れている季語の世界より難しい。正解は写真の下。
蒼羽、逞未、永遠、瑠海、照月、琉生、颯天
紅愛、咲歩、美心、唯央、紅乃端、依澄、惠琉、碧悠
幼稚園の制服

あおば、たくみ、とわ、るか、てるき、るい、はやて
くれあ、さほ、みこ、いお、このみ、いずみ、める、みはる
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form