fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

寒い日の電車の乗り方

一昨日の新江ノ島水族館の帰りは、藤沢から快速急行で帰った。夕方だったので電車も空いていて老人席に座ったのだが、新宿までの1時間の間、風がスースーと通り抜けとても寒い思いをした。1時間も車内の換気を図るためには仕方がない。

昨日ふと気がついたのだが、寒かった理由は一車両の後方の老人席に座ったことが原因だった。今は車両の窓が開けられている。そこから入った全ての外気は電車が走りだすとすべての窓から後方に流れる。後部の老人席は車両間の連絡路のドアが普通締められているので、全ての外気が最後部に溜まるからだ。

今日は鶴巻温泉へ。月曜日の学習を生かすべく車両の先頭に座った。これが効果てきめん、全くの無風で寒さを感じることはなかった。

寒い日は車両の先頭に乗る、長時間で空いている電車の場合、これだけで体感温度は劇的に違う。

関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック