Entries
2020.12/18 [Fri]
大雪の後
今朝の山荘から一番近い所にあるライブカメラ映像。
こちらは藤原トンネルの藤原側出口にあるライブカメラ。水上町の除雪体制のおかげで道はすっきり、この場所には町の簡易なアメダスのような観測器が設置されており、その記録によれば最深積雪は240センチだった。
こちらはゴルフ場のある水上高原ホテルのライブカメラ映像。西側を向いており、中央に小さくホテルサンバードが映っている。山荘はその左手先の森の中。

今回の記録的豪雪の積雪の推移。15日午前0時の積雪はゼロだったが、二日半ほどで一気に208センチまで積もった。気象庁に雪が2メートル積もるまでにかかった時間部門があれば、優勝の可能性が高い。

ちなみに過去の豪雪時の観測データと比較してみる。この20年間分のデータしかパソコンに入っていないが、これまで1回の連続した大雪で1メートルを超えたことは、2008年の12月と2009年の12月の2回だけ。一晩で1メートルを超えた豪雪は2008年の1回しかない。
今回はその記録を更新したが、降雪時間がはるかに長くそれらの2倍続いた極めて異常なケース。

日曜日にかけてまた雪が降る。屋根の積雪防止のために屋根にヒーターを入れてあるのだが、前回スイッチを入れるのを忘れてしまった。そんなわけで唯一時間の取れる水曜日から一泊二日で山荘に雪下ろしに行くことにした。屋根のヒーターだけでなく、屋内の暖房を入れることによって一旦屋根の雪を落とさないと面倒なことがおきる。年末にまた豪雪が来た場合は屋根も潰れかねない。

こちらは藤原トンネルの藤原側出口にあるライブカメラ。水上町の除雪体制のおかげで道はすっきり、この場所には町の簡易なアメダスのような観測器が設置されており、その記録によれば最深積雪は240センチだった。

こちらはゴルフ場のある水上高原ホテルのライブカメラ映像。西側を向いており、中央に小さくホテルサンバードが映っている。山荘はその左手先の森の中。

今回の記録的豪雪の積雪の推移。15日午前0時の積雪はゼロだったが、二日半ほどで一気に208センチまで積もった。気象庁に雪が2メートル積もるまでにかかった時間部門があれば、優勝の可能性が高い。

ちなみに過去の豪雪時の観測データと比較してみる。この20年間分のデータしかパソコンに入っていないが、これまで1回の連続した大雪で1メートルを超えたことは、2008年の12月と2009年の12月の2回だけ。一晩で1メートルを超えた豪雪は2008年の1回しかない。
今回はその記録を更新したが、降雪時間がはるかに長くそれらの2倍続いた極めて異常なケース。

日曜日にかけてまた雪が降る。屋根の積雪防止のために屋根にヒーターを入れてあるのだが、前回スイッチを入れるのを忘れてしまった。そんなわけで唯一時間の取れる水曜日から一泊二日で山荘に雪下ろしに行くことにした。屋根のヒーターだけでなく、屋内の暖房を入れることによって一旦屋根の雪を落とさないと面倒なことがおきる。年末にまた豪雪が来た場合は屋根も潰れかねない。
- 関連記事
-
- 最強の寒波
- 年末の大雪に対する緊急発表
- 大雪の後
- 大雪三日目
- 記録的大雪
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form