Entries
2021.01/31 [Sun]
輪樏(わかん)
昨夜、電波が悪いのかルーターの具合がおかしいのかパソコンの機嫌が悪かったのか、画像をアップすることができなかった。今朝は快晴、ルーターも有線のようにサクサク繋がる。何が原因なのか、毎度のことながら不思議。日記なので、31日付で昨日の分を本日2月1日に記述中。話は一昨日の夜から。これから東京に帰るので、とりあえず昨日分の画像だけアップしておく。
昨年11月に「アマビエ」を紹介した。
この酒、サンモールに置いてある。前々回来た時に購入、「家呑み純米」と小見出しがあり、1200円とお手頃価格の割に美味しい。前回来たときは品切れ、今回再入手できた。群馬県高崎の酒蔵の酒で、全く世に知られていないがいいものを作っている。ラベルもオシャレ。
いつも置いてあるわけではないが、今回は大量に棚のトップに並んでいた。しかも「第81回関東信越国税局酒類鑑評会 優秀賞受賞(吟醸酒・純米酒 W受賞) 」 という札を首にぶら下げ、脇に「首席第一位」というサブタイトルもついていた。この酒で賞を得たわけではないが、この蔵が関東信越という激戦区で1位に評価されたのは喜ばしい限り。この酒、群馬県は高崎の牧野酒造という蔵。無名であってもいいものはいい。世の中日本酒の味のわからない日本人も多く、酒に関しては黙っていることが多い。

一人鍋と美味しいお酒でお腹いっぱい、カーテンを開けると弱弱しい雪が降っていた。

31日、今日で1月も終わり。朝から雪が舞っている。

豪雪ではないがそこそこの大雪、二階のまどから北西方向を望む。今回、スキーをするつもりがなかったので穏やかに降る雪は気持ちがいい。受け取った原稿分での紙面作成を終える。未受領の原稿はあと三つ。どうして締め切りに間に合わすことができないのか、不思議でしょうがない。

午後から輪樏(わかん)を付けて新雪の中に出た。60-70センチの新雪が積もっているので長靴では無理。この輪樏、学生時代に購入した蔓を曲げた古風なもので、今や郷土博物館にしかないような代物。庭に出る時にたまに使っている。今回、家の前まで車を入れるには雪が多すぎたので、車をホテルサンバードの駐車場に置いた。明日の帰宅に備え車の状況の視察が目的だった。
町道へ出るまでの輪樏跡。

町道へ出れば日本最強の除雪体制を誇る水上町、きれいに除雪されていて車の通行になんら差障りはない。

車は雪団子にはなっていなかったものの、ほぼ雪だるま状態。車の駐車位置を覚えていないとめんどうなことになりかねない。

山荘の前。

昨年11月に「アマビエ」を紹介した。
この酒、サンモールに置いてある。前々回来た時に購入、「家呑み純米」と小見出しがあり、1200円とお手頃価格の割に美味しい。前回来たときは品切れ、今回再入手できた。群馬県高崎の酒蔵の酒で、全く世に知られていないがいいものを作っている。ラベルもオシャレ。
いつも置いてあるわけではないが、今回は大量に棚のトップに並んでいた。しかも「第81回関東信越国税局酒類鑑評会 優秀賞受賞(吟醸酒・純米酒 W受賞) 」 という札を首にぶら下げ、脇に「首席第一位」というサブタイトルもついていた。この酒で賞を得たわけではないが、この蔵が関東信越という激戦区で1位に評価されたのは喜ばしい限り。この酒、群馬県は高崎の牧野酒造という蔵。無名であってもいいものはいい。世の中日本酒の味のわからない日本人も多く、酒に関しては黙っていることが多い。


一人鍋と美味しいお酒でお腹いっぱい、カーテンを開けると弱弱しい雪が降っていた。

31日、今日で1月も終わり。朝から雪が舞っている。


豪雪ではないがそこそこの大雪、二階のまどから北西方向を望む。今回、スキーをするつもりがなかったので穏やかに降る雪は気持ちがいい。受け取った原稿分での紙面作成を終える。未受領の原稿はあと三つ。どうして締め切りに間に合わすことができないのか、不思議でしょうがない。

午後から輪樏(わかん)を付けて新雪の中に出た。60-70センチの新雪が積もっているので長靴では無理。この輪樏、学生時代に購入した蔓を曲げた古風なもので、今や郷土博物館にしかないような代物。庭に出る時にたまに使っている。今回、家の前まで車を入れるには雪が多すぎたので、車をホテルサンバードの駐車場に置いた。明日の帰宅に備え車の状況の視察が目的だった。
町道へ出るまでの輪樏跡。

町道へ出れば日本最強の除雪体制を誇る水上町、きれいに除雪されていて車の通行になんら差障りはない。

車は雪団子にはなっていなかったものの、ほぼ雪だるま状態。車の駐車位置を覚えていないとめんどうなことになりかねない。

山荘の前。

スポンサーサイト
*Comment
Comment_form