fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

1月のまとめ

あっという間に1月が終わってしまった。昨年12月中旬に記録的豪雪があったおかげで、ちょっとした雪でも大雪の予報がテレビに流れ、新聞紙面に掲載されていた。いかにも大雪の月だったようだが、今シーズンの積雪の推移(下図の黄色)を見ると12月の豪雪が目立つだけで、その後はとりたてて騒ぐほどのものでもない。
20210202.png

過去最深の積雪を観測した2005-06のシーズンの画像はないが、それに次ぐとみられる2014-15の画像を顧みてみた。上の図のピンクがそのシーズンの積雪深推移。白の矢印が撮影日である。アメダスの記録では両方とも2メートルを超えている。豪雪とはこういう状態をいうといういいサンプル画像かと思う。

2月7日の画像、玄関前。その日のブログ→こちら
20150207-4.jpg

2月23日撮影の南側の窓。数日前に降った1メートルほどの屋根の雪が、暖房の熱で滑り落ちた直後の画像とみられる。”大雪の跡”というタイトルそのままのその日のブログ→こちら
20150223-3.jpg

参考までに横と下から見上げた窓。
20200409-1.jpg 20190923-21.jpg

そんな今年最初の月の記録。
1)寝場所:
自宅 25日、外泊6日。山荘へは二回。

2)内容:
-用事のない日 13日: 句会が月三回減り、毎週火曜日の碁会もなくなった。碁会は月に2回ぐらいしか顔を出さないのでたいした問題ではないが、両方で五日間家に居る日が増えたことになる。絵を描くとか小説を書くとか何か創造的なことをしているわけではなく、かといって時間を持て余しているわけでもない。かといって何をしていたのか記憶にもない。ボケが早まるかも。
-用事のある日 10日:編集の作業が多い。
-山荘 8日:正月は孫たちと一緒の4泊5日、二回目は2月にかけての一人暮らしの三日間。
-山と旅 0日:会社を辞めた時の目論見と違って、この7年ちょっと、これまでほとんど山にも旅にも出ることがなかった。人生も林住期から遊行期にさしかかる。コロナ騒ぎで日本中の観光地が瀕死状態らしいから、今年は積極的に出かけようかな。

3)ゴルフ:
当然なし。

5)累計走行距離累計:
76,200km。

6)引き出したお金:5万円 。お金も使わなくなった。
関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック