Entries
2021.02/09 [Tue]
無名の大雪
東京はピカピカの青空でかつ寒い。しばらく気象情報から遠ざかっていたが、こういう日は山は大雪に見舞われるはず。雪ランキングを見るとやはり藤原が1位になっている部門もあった。午後も雪は降り続きそうなので、朝出かける前にとりあえず天気図と雪雲レーダーを撮っておいた。

帰宅後、今日の状況をチェックする。12時間、24時間降雪量がそれぞれ47センチ、64センチで1位、48時間降雪量でも2位だった。

みなかみ町の除雪記録
12月中旬の豪雪の際の高速道路での立ち往生のため、年末から1月の新聞テレビでは、それほどの大雪ではなさそうだったが結構派手に紙面や画面が大雪の予報でにぎわっていた。しかし今回の雪、テレビは知らないが新聞紙面に大雪の予測記事は載らなかった。もう飽きたからなのか、気象庁の予報官や各社の気象予報士が予測できなかったからか、多分両方だろう。予測できなかったら記事になりえないし、雪に飽きていたら記事はボツになる。
今日までの藤原の積雪の推移。今回の雪で最深積雪は223センチと今年の記録を更新していた。



帰宅後、今日の状況をチェックする。12時間、24時間降雪量がそれぞれ47センチ、64センチで1位、48時間降雪量でも2位だった。

みなかみ町の除雪記録

12月中旬の豪雪の際の高速道路での立ち往生のため、年末から1月の新聞テレビでは、それほどの大雪ではなさそうだったが結構派手に紙面や画面が大雪の予報でにぎわっていた。しかし今回の雪、テレビは知らないが新聞紙面に大雪の予測記事は載らなかった。もう飽きたからなのか、気象庁の予報官や各社の気象予報士が予測できなかったからか、多分両方だろう。予測できなかったら記事になりえないし、雪に飽きていたら記事はボツになる。
今日までの藤原の積雪の推移。今回の雪で最深積雪は223センチと今年の記録を更新していた。

スポンサーサイト
*Comment
Comment_form