Entries
2021.02/18 [Thu]
雨水
今日は二十四節季の雨水(うすい)。雪が雨となり、雪や氷が解けて水となる意である。今朝の冷え込みで屋上のホースに氷柱ができていた。ホースの中の水がゆっくりと凍ったため、体積もゆっくり増えて中の水が滴り氷柱を作ったようだ。東京の最低気温はマイナス0.3度、2月になって初めての氷点下を記録した。現在寒気が南下中で東北から北陸にかけては結構な雪が降り、藤原でも新雪が40センチほど観測されていた。
東京にしては珍しい現象なので3歳になったばかりの下の孫に見せたが、「つらら」と口にしたものの全く興味を示すことなく、寒いといって部屋に戻ってしまった。
今日は城西支部の句会、終わって久しぶりの二次会で7名が出席、高円寺の多くの飲食店は閉店中で以前使っていた店に行った。一日6万円の補償が出ればすなわち不労所得による純益が日々6万円と同じ、多くの小規模なお店にとっては御馳走様ということだろう、我々が出してあげているわけだけど。
水色に夜の明けゆく雨水かな (合同句集「白い記憶」より)
我家の初氷柱
東京にしては珍しい現象なので3歳になったばかりの下の孫に見せたが、「つらら」と口にしたものの全く興味を示すことなく、寒いといって部屋に戻ってしまった。
今日は城西支部の句会、終わって久しぶりの二次会で7名が出席、高円寺の多くの飲食店は閉店中で以前使っていた店に行った。一日6万円の補償が出ればすなわち不労所得による純益が日々6万円と同じ、多くの小規模なお店にとっては御馳走様ということだろう、我々が出してあげているわけだけど。
水色に夜の明けゆく雨水かな (合同句集「白い記憶」より)
我家の初氷柱

スポンサーサイト
*Comment
Comment_form