Entries
2021.02/24 [Wed]
フリーセル:幻の2万連勝
最近、5歳の孫がパソコンでフリーセルをしている時に部屋に入ってきて、「わたしもやる」というので教えた。最後にパタパタとカードが飛んでいく快感と、終了後のカードが飛び跳ねる画面や蝶になって飛ぶ画面が気に入ったらしい。一人でゲームを進めるには早いが、初級のゲームにヒントを出してやると半分自分でやった気になって満足している。
パソコンに入っていたデフォルトのマイクロソフトのゲームの入口。ここにフリーセルをはじめ多数の無料・有料ゲームが入っている。

スマホもいじり慣れているので、飽きると他のゲームもクリックしたりしている。ある日、「じゃあ一人でやってごらん」と暫し席を外した。パソコンに戻ると飽きたらしく見慣れぬ画面になっていた。飽きて適当にクリックしたらしい。
フリーセルは過去の結果がクラウドに保存されているらしい。これまで19,000台の連勝を続けていて、あと数か月もあれば2万連勝に達するレベルだった。称号も「ゴールドグランドマスター」という最高位。フリーセルの画面に戻ると、なぜかただの「グランドマスター」に代わっていて、かつ連勝記録が5700台になっていた。適当にクリックした際に何か想像もつかない余計なことをしたらしい。


何をしたか聞いても無駄なので、何事もなかったようにゲームを続けたがちょっとショック。
以前にフリーセルの記事を書いたよなと検索すると、ほぼ3年前の2018年1月13日に「10000連勝」した時のことを書いていた。4年半分の記録が消失したわけだ。
マイクロソフトのフリーセル、昔はゲームの垂れ流しだったが、2年前に実績に応じた称号が付くようになった。だからといって何の報酬もない究極の自己満足にすらない代物だが、参考までにこんな風になっている。普通の人はレベル100に達すると飽きて止めてしまうということなのだろう。

パソコンに入っていたデフォルトのマイクロソフトのゲームの入口。ここにフリーセルをはじめ多数の無料・有料ゲームが入っている。

スマホもいじり慣れているので、飽きると他のゲームもクリックしたりしている。ある日、「じゃあ一人でやってごらん」と暫し席を外した。パソコンに戻ると飽きたらしく見慣れぬ画面になっていた。飽きて適当にクリックしたらしい。
フリーセルは過去の結果がクラウドに保存されているらしい。これまで19,000台の連勝を続けていて、あと数か月もあれば2万連勝に達するレベルだった。称号も「ゴールドグランドマスター」という最高位。フリーセルの画面に戻ると、なぜかただの「グランドマスター」に代わっていて、かつ連勝記録が5700台になっていた。適当にクリックした際に何か想像もつかない余計なことをしたらしい。


何をしたか聞いても無駄なので、何事もなかったようにゲームを続けたがちょっとショック。
以前にフリーセルの記事を書いたよなと検索すると、ほぼ3年前の2018年1月13日に「10000連勝」した時のことを書いていた。4年半分の記録が消失したわけだ。
マイクロソフトのフリーセル、昔はゲームの垂れ流しだったが、2年前に実績に応じた称号が付くようになった。だからといって何の報酬もない究極の自己満足にすらない代物だが、参考までにこんな風になっている。普通の人はレベル100に達すると飽きて止めてしまうということなのだろう。

スポンサーサイト
*Comment
Comment_form