fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

宝台樹と宝川温泉

朝の珍客、カモシカ。まだ子供のようだ。慣れてくれればこれからも頻繁に会えるだろう。
20210322-1.jpg

今日22日、月曜日は宝台樹スキー場へ。平日の10時前とあってゲレンデは貸し切り状態。春スキー割引とかで、シニア(55歳以上)の一日券が3100円、未就学児は無料だから二人で3100円。お得感たっぷりなのも悪くないが、スキー場の経営状態が気になってしまう。客が少ないから割引、でも客は来ない、完全なデフレスパイラル状態に陥っているわけで日本の閉塞状況を完璧に代表している。経済はやはりバブル状態がいい。
20210322-2.jpg

お正月に続き、上の子の2回目のスキースクール。グループレッスンながら、結果として当然の帰結として個人レッスンに。
20210322-3.jpg

2回目のスキーで、かつ前回から2か月半を経過しているため思い出すまで時間がかかり、さらに春の雪とあって重くエッジが引っ掛かりやすいので、ビギナーにとっては少々たいへんなようだった。
20210322-4.jpg 20210322-7.jpg

一方下の子は、前回と同じく雪集め。
20210322-6.jpg

レッスンは早めに終わり、上の子も合流、昼食のため戻ってくるところ。
20210322-8.jpg

スキーよりもそりがいいというので、午後は二人で貸し切りのそりコースで。
20210322-9.jpg

適当に切り上げて、夕方混む前の時間帯を狙って宝川温泉へ。露天風呂内は撮影禁止となっているのは盗撮防止のためと容易に想像できる。貸し切り状態など想像だにしなかったのだろう。
20210322-11.jpg

20210322-17.jpg 20210322-16.jpg

20210322-12.jpg

孫たちも温泉大好き、狙い通り貸し切り状態の宝川温泉に大はしゃぎ。
20210322-10.jpg

20210322-13.jpg 20210322-14.jpg
関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック