fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

水上高原GCオープン初日

今年は雪解けが早かったため、水上高原GCはオープンを一週間繰り上げて本日がオープン初日。たまたまホテルのHPを開いてライブカメラで現状を認識しておこうとして発見した。今回、ゴルフをする予定はなかったのだが、予約状況をみると白紙、すなわち予約ゼロ状態だったので朝一番の8時スタートを予約していた。ただ、快晴の土曜のオープニングなので、予約ゼロにも半信半疑、システムが壊れているのかもとも思っていた。しかし、ホテルの駐車場に入って納得、車はほとんどなかった。
7時40分ぐらいの状況 20210424-1.jpg

スタートの広場にもスタンバイのカートはゼロ。どうも、本日はゴルフ場の完全貸し切りという三木谷さんもやったことがないんじゃないかという状況での一日になりそう。スタートのスカイコースアウト1番。
20210424-2.jpg

同2番のグリーン付近からコースを振り返って。
20210424-3.jpg

同打ち下ろしの6番ショートホール。
20210424-4.jpg

後半はフォレストコースのアウト。向かいの山は宝台樹スキーで、尾根の細い雪の跡が頂上から一気に下りる成平コースという尾根コース。現役時代のお気に入りコースだった。
20210424-5.jpg

フォレストコースやスカイのイン、昔の白樺コースは高度が高いの展望がいい。7番のロングコースのティーグラウンド付近から見た朝日岳。当然ながら、ラウンド中カートも人影も見ることはなかった。
20210424-6.jpg

昼食時のホテルダイニング 20210424-7.jpg

午後からは庭仕事、雪で荒れた庭の手入れ、今回大規模な剪定を行ったものの傍から見てもわからないだろう。

見慣れぬ大きな白い蕾を二つ、昨日発見した。蕾なので同定しにくいが、どうもタムシバらしいという結論に達した。植えたわけではないので種が飛んできたのか鳥の糞なのか。
今日開き始めた。20210424-11.jpg

あっという間の夕暮れ。
20210424-12.jpg

夕月を上げて声なき鷹の鞍 20210424-13.jpg
関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック