fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

悪魔の花

我家ではサイカクと呼んでいる花が咲き始めた。

和名は「オオバナサイカク(大花犀角)」といい、サイの角に似ているからサイカク。学名Stapelia hirsutaで、「スタペリア」や属名をとって「悪魔の花」と呼ばれたりしているそうだ。サボテンのようだが全くの異種で、近年のDNA解析の結果、「キョウチクトウ科」に含まれるとか。分類の仕方が間違っているような気もするが、いずれにしろ何であっても問題はない。去年だったか、中野区の島忠で「スタぺリア」と立派な名札をつけられ、一鉢1000円で売られていた。

この花、オスロで借りた家の鉢植えだったものを一本持ってきた。性質はサボテンのようなものなので、枝を折って1-2週間放置しても何の影響もない。土に差しておけば発根して、何事もなかったように成長する。

特徴は異様な蕾と異様な花の形。初めて蕾が膨らみ始めた時はどんなきれいな花が咲くのかと大いに期待した。サボテンの花はほとんどが驚くほどきれいだから。そして咲いた花を見て二度めのびっくり。
20210428-1.jpg

つぼみ 20210428-2.jpg

繁殖力が旺盛で、今ではこんな鉢が6個もある。
20210428-3.jpg
関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック