fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

三日間連続句会

飲食店や観光業に較べれば足元にも及ばないが、コロナの影響を強く受けているのが俳句界。老人が多いせいもあるのだろうが、日本中の大小無数の句会が自主的にもしくは開催場所がクローズされて開かれず、通信句会、すなわちメールなどで投句、担当者がそれらを清記用紙にまとめ、改めて投句者が選句結果を返すという方法で句会を継続しているのが実情。

そんな日本の俳句界を尻目に、昨日から明日まで、普通の句会、すなわち一つの会場に参加者が集まって選句、選評するという普通の句会が三つ続く。別に私が句会の参加者を説得して回った訳ではなく、自然にそういうメンバーばかりの句会に参加していたという偶然。朱に交われば赤くなるの逆バージョンで、最初から赤い人ばかりが集まっていたということなのだろう。

昨日は、延び延びになっていた合同句集「白い記憶」の出版記念句会。飲食店での時間制限や酒類の提供禁止を受け、メンバーの方のご自宅での開催となった。幹事は持ち回りで、今回は通信句会ならやらなくてもいいという方の当番だったので、食料と酒類を持ち込んでの宴会兼句会。句集制作のお礼に、メンバー連名での普段自分では購入しないような高級ワインの赤と白をいただく。6時開始で10時過ぎまでと話は尽きなかった。

今日は鶴巻温泉での句会。ここも自分より高齢の方の方が多いが、皆さんおおらかで会場が開いている限り全員参加の実開催。ただし席上は皆さんマスクをしている、私を除いて。

で、明日は城西句会。ここも会場が開いている限り実開催だが、欠席投句という高齢の方が四五名いる。この句会に誘われた時の勧誘の言葉が「二次会が楽しいから」というぐらいで、支部長が酒をだしてくれる店を探し出して二次会を開いているが、たぶん明日も何とかするかな。
関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック