fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

スパイ衛星

9月の初めから秋霖という地球の寒冷化が始まったのではという異常気象の中、明日から雨も上がるんじゃないかな、という期待のもとに先月末にかえったばかりなのにやってきた。日曜の午後の下りとあって関越道の車も少なく、曇り空の下飛ばすでもなく買い物をしたににもかかわらず3時間足らずで着いた。

一週間しか経っていないので大きな変化はないが、ツリバナの果実が割れ、白木槿が花の盛り。手許の「樹木図鑑」によると、ツリバナの果実に関し、「その色彩と造形の妙には溜息が出るほど」と熱く語られている。
吊花 20210905-1.jpg

夕木槿 20210905-2.jpg

先日、たまたまグーグルマップの航空写真を開いた時に山荘の様子をチェックすると、第二駐車場に停めた車が写っていた。山荘に来ることは少なくはないが頻繁とはいえず、また第二駐車場に車を停めることことも比較的まれ。グーグルの撮影時と重なる確率は結構小さいだろう。マップには2021とあったが昨年の夏の撮影らしい。ちなみにYahooマップの航空写真は更改頻度が低いようで、少なくとも10年ぐらいは更新されていない。航空写真に参考となる年が入っていないのも、載せると恥ずかしいからに違いない。

いずれにしろ、停めた車が写ってるということは世界中に自分の車が紹介されているいるようなものなので、単純になんか喜ばしい。逆に考えるとスパイ衛星に監視されているようなもの。すごい世の中だ。
山荘グーグルマップ (2)

今日撮影した第二駐車場。前回、ジュラシックパーク状態だったので整備した。車は邪魔にならないので玄関前に停めてある。
20210905-3.jpg
関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック