fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

ワクチン格差問題の虚構

20カ国・地域(G20)は6日、ローマで開いた保健相会合で、ワクチンの公平な分配など新型コロナウイルス危機に多国間連携で対処する共同宣言を採択した。世界で変異ウイルスが猛威をふるうなか、途上国と先進国のワクチン格差は広がる一方で、製薬会社は増産を急ぐ。

こんな記事が昨日今日と日経新聞に掲載されていた。この文章は事実の報道だけなので一読違和感はない。しかし、見出しの付け方や記事の内容を見ると、アフリカを筆頭にワクチン接種が遅れているから、彼らを助けないと大変なことになる、と読者が勝手に誤解するのを狙っているようにしかみえない。
20210908ワクチン

とりあえず、記事の鑑賞から。

・7日の記事から抜粋
 議長国イタリアのスペランツァ保健相は閉幕後の記者会見で、ワクチン接種について「誰も置き去りにしてはならない」と強調し、途上国向けの分配と現地生産の支援は急務だと訴えた。5日からの会合には、世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長も参加した。

(中略)製薬会社は増産を急ぐ。米モデルナは22年には生産能力を最大30億回分と21年(8億~10億回分)から大幅に引き上げる。米ファイザーと独ビオンテックは21年に30億回分、22年に40億回分の生産能力を目指す。英アストラゼネカも21年に最大30億回分を供給できる見通しという。


・8日の記事から抜粋
「差し迫る需要に見合うだけのワクチンを供給していかねばならない」。6日、ローマで閉幕した20カ国・地域(G20)保健相会合が採択した共同宣言は多国間協調の重要性を強調した。だが、表向きの協調姿勢とは裏腹に、ワクチンを公平分配する国際枠組み「コバックス」への米欧日などの拠出は、約束した水準の10%程度にとどまる。

英オックスフォード大の研究者らでつくるサイト「アワー・ワールド・イン・データ」によると、アフリカのワクチン接種完了者は人口の3%程度しかいない。途上国での感染拡大を放置すれば、新たな変異ウイルスが生まれ、先進国を含む世界に拡散し新型コロナの収束が遅れるリスクが高まる。


そこjで実態、上に並べた緊張感とは全く異なるコロナ感染の様相が見えてくる。まずワクチン接種率。資料は分かりやすく先進国として全ヨーロッパの平均(緑)、アメリカ(青)、全アフリカの平均(赤)、そして日本(茶)と4つのみ。

アフリカがこの資料では部分接種率が5.7%であるのに対し、日本も欧米に追いついたので先進国の接種率は60%前後とアフリカの10倍。これは冒頭の左の記事の見出しと同じ結果で、まさにその通りである。
20210908ワクチン格差3

しかし故意なのか担当記者がバカなのか、記事で抜けているのがその結果である新規感染者の推移。実態を見なければ、ワクチン接種の著しく遅れているアフリカではさぞ悲惨な状況であろうと思う人も少なくないだろう。報道しないのも新聞テレビに特有の権利。太平洋戦争時を彷彿とさせてくれる。

その感染の実態がこちら。推移の色はワクチン接種率と同じ。アフリカ(赤)は昨年初めから今日まで多少の波はあるものの、ワクチン接種が著しく劣るにもかかわらず単位人口当たりの新規感染者数は桁違いに少なく、ワクチン接種の進捗により感染者が激減した欧米諸国の平均さえ上回ったことはない。現在値はヨーロッパの新規感染者数はアフリカの10倍、アメリカは30倍というのが現状。

すなわち、ワクチン格差が拡大しているのは確かだが、その影響は全くないことがわかる。
20210908ワクチン格差

では、死者の数は?ワクチンの効果で重症者が減少し、死者も激減するというのは欧米人に対する効果、アフリカでは感染者同様、かつて一度も欧米を上回ったことはなく、デルタ株の蔓延した日本でも欧米を大きく下回っている。日本に較べアフリカの死者数が感染者数に比して多いのは、たぶん医療体制の差によるのだろう。
20210908ワクチン格差2

ワクチン開発競争で勝った欧米の会社にとってワクチンは金ではなくダイヤモンドを生むニワトリのようなもの。先進国での接種が進捗し、売り上げの減少は耐え難いことだろう(憶測です)。さらに膨大な人口を抱える発展途上国にも売り込みたい(憶測です)。しかし、発展途上国にはワクチンを十分に購入できる財力はなく、先進国の援助に頼らねばワクチンは売れない。

これも憶測だが、オリンピック同様、ファイザー、モデルナ、アストラゼネカは巨額の金をもって先進国の政治家やマスコミに対してロビー活動を展開し、アフリカへの資金援助の速やかな遂行を図っているというのではないか。冒頭の記事は日本の国民の偽善者意識をくすぐるための布石のように思える。今年前半ワクチン、ワクチンと新聞テレビや野党、知事が騒ぐのは金が流れたから、無事政府を動かし国民も大騒ぎとなったのでミッション成功、ボーナスが出たかもしれない(超憶測、もしくは揶揄です)。

巨額の財政赤字を抱える日本にとって、実態を明かせば援助不要との意見も出てくるので国民の洗脳もしくは勝手な思い込みによる世論の醸成がまず重要なわけだ。実際、ワクチン格差の解消を述べるエセ評論家や政治家も少なくない。
関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック