Entries
2021.09/20 [Mon]
孫は森へ柴刈りに
三連休の最終日とあって渋滞を避けるため昼間に出発の予定。朝食後、昨夜の後片付けをしていると孫たちが出てきた。昨日の夕方食事前に二人を連れて森へ入り芝を集めた。それを燃やした焚き火で、焚き火の楽しさを知ったので喜んで寝巻のまま再度森へ柴刈に入った。

最初は小枝を拾っていたが、太くて軽い枝がよく燃える、重い枝は水分を含んでいるから燃えないんだと教えると、即戦力に。


嬉々として柴を集めて、それを折って薪にするとけっこう遅くなってしまった。帰るのが目的ではないので楽しんでもらえればそれでよい。

出発は12時近く、「角弥」で蕎麦を食べるつもりだったが第2駐車場まで車が入る混雑ぶりだったので、上里SAに入る。これが間違いで、ものすごい混雑、入ってから出発まで1時間以上かかって、上里を出たのは2時40分ごろ。遅くなったのは子供たちが車で寝てしまったため。
この時間になると渋滞は必。至。墓参りや事故渋滞の経験はあるが、連休最終日の山荘帰りの渋滞というのは記憶にない。帰り着いたのは6時過ぎ。二泊三日と短期間の滞在だったが、長く楽しい休日だった。

最初は小枝を拾っていたが、太くて軽い枝がよく燃える、重い枝は水分を含んでいるから燃えないんだと教えると、即戦力に。


嬉々として柴を集めて、それを折って薪にするとけっこう遅くなってしまった。帰るのが目的ではないので楽しんでもらえればそれでよい。

出発は12時近く、「角弥」で蕎麦を食べるつもりだったが第2駐車場まで車が入る混雑ぶりだったので、上里SAに入る。これが間違いで、ものすごい混雑、入ってから出発まで1時間以上かかって、上里を出たのは2時40分ごろ。遅くなったのは子供たちが車で寝てしまったため。
この時間になると渋滞は必。至。墓参りや事故渋滞の経験はあるが、連休最終日の山荘帰りの渋滞というのは記憶にない。帰り着いたのは6時過ぎ。二泊三日と短期間の滞在だったが、長く楽しい休日だった。
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form