fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

11月の朝顔

空き家となっている隣家に11月だというのに元気に朝顔が咲いている。二階の屋根の上のテレビ電波受信器にまで伸びていて、かつ葉の緑も鮮やか。以前から気になっていたが、話だけだと信じてもらえなそうなので証拠写真を撮影した。
20211114.jpg

記事を書くにあたって調べてみると、琉球朝顔という名の、学校や家庭で種からそだてる朝顔とは異なる別種だった。普通の朝顔が一年草であるのに対し多年草、別名オーシャンブルーとも呼ばれ、生長が早く、フェンスなどにたくさんのつるを絡ませて生長するそうだ。開花期間は長く、6月末頃に始まり、霜が降りる11月頃まで咲き続けるというから間違いなくこれだった。画像でも確認済み。

特に8~10月にかけては花数が最も多く、いくつかの花を房状につけて夕方まで咲き続けるので、美しさに見とれてしまうほどです。生育旺盛でグリーンカーテンに向いており、ハート型のかわいらしい葉を多く茂らせます。との解説。

いくつになっても知らないことは世の中にたくさんある。

関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック