Entries
2021.11/22 [Mon]
落ち葉掻き
昨日から山荘に来ている。11月下旬となると17時で真っ暗、だから昨日の画像はない。
例年、11月中に一度は雪が降り、それをもって水上高原のゴルフ場もクローズになるのだが、今年は暖かくおかげで23日のクローズまで営業を続ける予定。しかし今日はこんな天気図でどう見ても雨、ゴルフをする陽気ではない。

しかし、この地の昨夜の雨雲レーダーの予想図では昼過ぎまで雨は降りそうもなかった。朝起きれば霧っぽいがただの曇り、ということで午前中はゴルフ。前回の総武CCで調子が良かった余韻の確認作業でもある。なんとなくへぼを打つ原因がわかってきたような気がする。

前回の紅葉の真っ盛りから3週間、天気のせいもあるが雰囲気はもう冬。


今回の目的は落葉掻。南側のブナとミズナラの枯葉が大量に積もるので、できれば雪の前に枯葉を除去しておきたい。落葉掻きというと竹箒でなよなよと枯葉を掃くようなイメージだが、これだけ大量にあると、完全な農作業と言う方が正しい。午後から、雨の降りだすまで作業を続けることにした。濡れ落葉になると作業が泥だらけになるのと、落ち葉が水を吸って重くなり老人には重労働となる。

庭へ続く小径。

と反対側から。

メインの庭の落ち葉はこんな感じ。竹箒で掃く、という陽気ではないことがわかるだろう。

例年、11月中に一度は雪が降り、それをもって水上高原のゴルフ場もクローズになるのだが、今年は暖かくおかげで23日のクローズまで営業を続ける予定。しかし今日はこんな天気図でどう見ても雨、ゴルフをする陽気ではない。

しかし、この地の昨夜の雨雲レーダーの予想図では昼過ぎまで雨は降りそうもなかった。朝起きれば霧っぽいがただの曇り、ということで午前中はゴルフ。前回の総武CCで調子が良かった余韻の確認作業でもある。なんとなくへぼを打つ原因がわかってきたような気がする。

前回の紅葉の真っ盛りから3週間、天気のせいもあるが雰囲気はもう冬。


今回の目的は落葉掻。南側のブナとミズナラの枯葉が大量に積もるので、できれば雪の前に枯葉を除去しておきたい。落葉掻きというと竹箒でなよなよと枯葉を掃くようなイメージだが、これだけ大量にあると、完全な農作業と言う方が正しい。午後から、雨の降りだすまで作業を続けることにした。濡れ落葉になると作業が泥だらけになるのと、落ち葉が水を吸って重くなり老人には重労働となる。

庭へ続く小径。

と反対側から。

メインの庭の落ち葉はこんな感じ。竹箒で掃く、という陽気ではないことがわかるだろう。

スポンサーサイト
*Comment
Comment_form