fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

落ち葉掻き

昨日から山荘に来ている。11月下旬となると17時で真っ暗、だから昨日の画像はない。

例年、11月中に一度は雪が降り、それをもって水上高原のゴルフ場もクローズになるのだが、今年は暖かくおかげで23日のクローズまで営業を続ける予定。しかし今日はこんな天気図でどう見ても雨、ゴルフをする陽気ではない。
20211122.jpg

しかし、この地の昨夜の雨雲レーダーの予想図では昼過ぎまで雨は降りそうもなかった。朝起きれば霧っぽいがただの曇り、ということで午前中はゴルフ。前回の総武CCで調子が良かった余韻の確認作業でもある。なんとなくへぼを打つ原因がわかってきたような気がする。
20211122-1.jpg

前回の紅葉の真っ盛りから3週間、天気のせいもあるが雰囲気はもう冬。
20211122-2.jpg
20211122-3.jpg

今回の目的は落葉掻。南側のブナとミズナラの枯葉が大量に積もるので、できれば雪の前に枯葉を除去しておきたい。落葉掻きというと竹箒でなよなよと枯葉を掃くようなイメージだが、これだけ大量にあると、完全な農作業と言う方が正しい。午後から、雨の降りだすまで作業を続けることにした。濡れ落葉になると作業が泥だらけになるのと、落ち葉が水を吸って重くなり老人には重労働となる。
20211122-5.jpg

庭へ続く小径。
20211122-6.jpg

と反対側から。
20211122-7.jpg

メインの庭の落ち葉はこんな感じ。竹箒で掃く、という陽気ではないことがわかるだろう。
20211122-8.jpg
関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック