fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

寒波の只中の大晦日

今年も今日で終わり。年々時間の経過が短くなっていく速さが加速している気がするのはだんだんボケも進行して、記憶の大部分が欠落してゆくためかと思う。それでも、昨日から寒波が南下して今日は大雪、ということを覚えていたので、朝まず昨夜からの積雪の様子を観察。車の屋根の雪は20センチぐらい。
20211231-1.jpg

道路の雪は30-40センチの積雪だった。
20211231-2.jpg

物置の屋根の雪がいい感じ。
20211231-3.jpg

午後から明日の朝にかけていよいよ本番の雪が来るので、朝食後とりあえず車が出やすいように路上の新雪の雪掻き、雪と遊ぶような感覚もあり、10時ごろからはじめて結局部屋に戻ったのは12時前だった。
20211231-4.jpg

昼頃の南側の窓からの様子、雪の花がきれい。
20211231-6.jpg

午後から雪が本降りになってきた。その時点の実況天気図と高層天気図。天気図とその時の地上の様子がわかる貴重な記録。
20211231.jpg 20211231高層

2時ごろ撮影。午前中に雪をきれいに払ったがすでに新雪が15センチほど。
20211231-7.jpg

その後雪は激しくなり、時折風が吹くと木に積もった雪が飛ばされて一瞬ホワイトアウトする。さすが本格的寒波と冬型のコンビはパワフル。妻は午後からパソコンのSpotifyと新調したオーディオシステムを繋ぎ、正月向けの料理の制作に取り組んでいる。
20211231-8.jpg

20211231-9.jpg

紅白歌合戦を見終わればさあ、2022年へ。
20211231-11.jpg
関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック