fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

冬型でも晴れ

寒気団が不在とはいえ気圧配置は弱い冬型なので昨日みたいな雪催いと思っていたが、目覚めればピカピカの朝。
20220129-1a.jpg

積雪深は190センチほど 20220129-2.jpg

玄関先を覗くと、昨日妻が掘り上げた通路にも日が射している。
20220129-3.jpg

南側の窓から。昨夜落ちた屋根の雪で、雪の嵩もかなり高くなっている。
20220129-4.jpg

朝食後パソコンを開いていたら轟音を立てて北側の屋根の雪が落雪した。画像は落ちたての落雪。もう少しで屋根まで埋まりそう。
20220129-5.jpg

一通りのウェブ探索を終え、雪遊びに。玄関に向かって左手のイヌザクラを掘りだし(放置すると雪に押されて倒されてしまう)、雪の通路の開削作業に着手。完成した通路。今朝早くにDさんが私道の除雪をしてくれたので、すごくきれいに仕上がった。
20220129-6.jpg

お隣さんは冬の間は山荘に来ない。人が来ないと屋根の雪は落ちずに降り積むばかり。こうならないように、スキーを卒業したとはいえ月に二回は冬でも来なくてはならない。義務みたいだが、それだけではなく雪を見て雪の中で過ごすのが好き、というのが最大の来る理由である。
20220129-7.jpg 20220129-8.jpg

我家の屋根の雪。母屋の雪は人が来れば簡単に落ちるが、玄関の雪は暖房がないので落ちにくい。それでも午後には落雪した。よって今回の目的のミッションコンプリート。
20220129-9.jpg

除雪してもらえばきれいな雪の壁の道。
20220129-10.jpg

結局一日中良いお天気、最高気温も5度近くまで上がった。
20220129-11.jpg
関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック