Entries
2022.03/01 [Tue]
窓の外
昨日山荘に戻ってから、出発までの間にせっかくだから窓の雪を掘り出して、窓から出るという体験をさせることにした。南側は低くなっているので2階の窓から出るのと同じ、この高さの窓から出たことのある人類はそれほど多くないはずだ。

こちらが下から見上げた絵と窓から見下ろした絵。

二人とも嬉々として出てきた。

庭に下る。

スコップで穴を掘ってカマクラを作ろうとするがすぐに困難を体感し断念。

この時点の藤原アメダスの積雪深の観測値は242センチ、庭の木槿に付けた積雪計からみてもそのぐらいだろう。

一昨日降った新雪の後の新しいウサギの足跡を発見。

足跡の追跡に出かける。

雪合戦。

遊び疲れて休憩。こんなことをしていたらすぐに時間が経ってしまい、2時出発の予定が3時半ぐらいになってしまった。

庭から見下ろした路上駐車中の車。左の木の枝はシンボルツリーの庭のダケカンバのもの。

お隣さんの屋根の雪。一度も落雪していないので、今シーズンに降った全積雪が固まって積もっている。総重量は100トンぐらいあるかもしれない。


こちらが下から見上げた絵と窓から見下ろした絵。


二人とも嬉々として出てきた。


庭に下る。

スコップで穴を掘ってカマクラを作ろうとするがすぐに困難を体感し断念。

この時点の藤原アメダスの積雪深の観測値は242センチ、庭の木槿に付けた積雪計からみてもそのぐらいだろう。

一昨日降った新雪の後の新しいウサギの足跡を発見。

足跡の追跡に出かける。

雪合戦。

遊び疲れて休憩。こんなことをしていたらすぐに時間が経ってしまい、2時出発の予定が3時半ぐらいになってしまった。

庭から見下ろした路上駐車中の車。左の木の枝はシンボルツリーの庭のダケカンバのもの。

お隣さんの屋根の雪。一度も落雪していないので、今シーズンに降った全積雪が固まって積もっている。総重量は100トンぐらいあるかもしれない。


スポンサーサイト
*Comment
Comment_form