fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

40歳のお雛様

今年も早ひな祭りの日になった。孫がいなくても毎年飾っていたが、同居しているとなるとやはりお雛様たちも楽しそう。今年は雛壇を改築した。これまでの発泡スチロールの構造をベニヤ板と木材で補強し、これまで軽くて不安定だった雛壇が少々触ってもびくともしないほど頑丈になった。見た目は全く変わらないのもいい。
20220303-1.jpg

このお雛様や小道具類、すべて妻の手作り。人形のフェルトや毛糸、塗料は購入するが、小道具類はお菓子の木の箱や包装紙などの廃品を使い、材料を買い揃えているわけではない。

長女が誕生したのがきっかけで、最初はお雛様とお内裏様だけだった。約40年前のことである。その後、三人官女や小道具など少しずつ増えていき、現在も進行中でまるでサグラダファミリアみたい。

これが40歳を超えたお雛様とお内裏様。お座りしている台は石鹸の空き箱だそうだ。
20220303-2.jpg

傑作のひとつが牛車、2014年以前に完成された。
DSC_0876.jpg
関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック