fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

小児のワクチン接種

渋谷区では小児(5歳以上11歳以下)の人もワクチン接種を受けられるようになったとかで、孫にも接種の書類が送られていた。娘としては接種を受ける必要はないと思ってはいるが、インドに出かけるときに接種証明云々となるの面倒なので受けさせることにしたのだという。区の計画は、一か所につき130人/日、接種日は指定されていて今日と明日の二日間、二回目は三週間後である。

区は小児ということから、身近な地域の施設として区内の一部の小学校を「地域接種会場」にしたとかで我が家の指定場所は渋谷本町学園(第二グラウンド)。グランドとあるから校庭にテントが並んだ避難民の受付所のようなものかと思い、物珍しさからカメラを持って娘について行った。
20220305-1.jpg

会場の前には、「ワクチン接種は危険です」とテープを流す街宣車がいて、数人のおじさんやおばさんがプラカードを持って立っていた。接種を受けないのは自由だが他人に同調を求めることはあるまいにご苦労なことと思いつつ無視して会場へ。

期待していたテントはなく、会場は第二グラウンドの体育館だった。娘もテントだと思っていたという。確かに、この敷地(旧本町小学校)は「第二グラウンド」と呼ばれているので場所の名称として間違いではない。もし運動会がここで開催される時、場所の案内の正確を期す場合は「第二グラウンドのグランド」としなければならなくなるので体育館まで書くのを止めたのかと思うが、まあどうでもいい話。

20220305-2.jpg
関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック