Entries
2022.03/15 [Tue]
適温の湯豆腐
発行所には、会員からご苦労様ですということで時々差し入れが届けられる。お酒が届くと分けるわけにもいかず、発行所でささやかな宴会になる。今日もある方からの一升瓶が届いたので発行所で飲むことになった。編集の4名に事業部の1名を加えての5名。情けない風情のテーブルだが、これに編集長特製の湯豆腐などが加わってそこそこ賑やかな宴席になった。
この湯豆腐、ネットで作り方を見たとかでお湯ではなく葛湯に豆腐を入れるというもの。卓上に登山用のブタンガスコンロを置き、土鍋で火が通りすぎないように、まだぬるいとか熱いとか試行錯誤しながら作るのだが、家でぐつぐつ煮てしまう湯豆腐と違って、適温で食べる湯豆腐は美味しい。欠点は少々温度管理が面倒なこと。
普段の作業テーブルにて
この湯豆腐、ネットで作り方を見たとかでお湯ではなく葛湯に豆腐を入れるというもの。卓上に登山用のブタンガスコンロを置き、土鍋で火が通りすぎないように、まだぬるいとか熱いとか試行錯誤しながら作るのだが、家でぐつぐつ煮てしまう湯豆腐と違って、適温で食べる湯豆腐は美味しい。欠点は少々温度管理が面倒なこと。
普段の作業テーブルにて

- 関連記事
-
- 隔離生活
- 卒園式
- 適温の湯豆腐
- 文章のシェイプアップ
- 小児のワクチン接種
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form