fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

3月のまとめ

2022年の3月、ロシアのウクライナ侵攻、原油価格の高騰や世界的インフレ傾向の顕在化、世界経済の高金利への移行と円安の始まり、これらのトリガーによる日本の終わりの始まり、そして我が家でのオミクロン株クラスターと、歴史的出来事が重なった月であった。たぶんすぐ忘れてしまうとは思うが、本来は記憶に残るべき月だったろう。

おまけとして記録的大雪という天変地異。現在に藤原の積雪はまだ136センチもある。
20220401積雪深推移

オミクロンのその後。月曜日から熱は平熱で概ね健康時と大差なく過ごしてきたが、昨日午後から軽い頭痛が、しかしそれも今日の昼頃には消えた。東京都は自宅療養者向けのフォローアップセンターといシステムを用意していて、そこの看護師さんが毎日電話してきて健康状態のチェックをしている。孫たちや娘にはかかってこないから重症化しやすい年寄りが対象なのだろう。昨日は、パルスオキシメーターも送ってきた。当初は毎回同じような質問なので苛立ちも覚えたが、電話で確認するのが仕事と分かって、電話の応答も阿吽の呼吸になってきた。妻だけが発症していなかったが一昨日から発熱、、昨夜のテレビのニュースで東京の感染者が増加していると報じられていたが、我が家の増加に対する貢献率は高い。

今回、サンプルが5人もいるのでよくわかったが、感染者の感染能力が発揮されるのは発症前の二三日の潜伏期から発症直後ぐらい。また濃厚接触者は発症の可能性が極めて高い。2年前から飽きるほど、不特定多数に対する感染防止策がいかに無駄でかつ莫大な社会的経済的損失を生み出す愚策であると書いてきたが、罹ってみて改めてそのことを再認識した。有効な感染防止策はいかに早期に濃厚接触者を隔離するかに尽きる。

1)寝場所:
自宅 26日、外泊5日。

2)内容:
-用事のない日15日:用事がないというか、編集やゴルフや句会やその他の予定はあったが、コロナの濃厚接触者ゆえの自粛並びに発症による隔離で、24日から31日まで8日連続での自宅軟禁。
-用事のある日 9日:
-山荘 7日:発症前に出かけた二泊三日と三泊四日の短期滞在の二回。二回目の春休みの滞在で大クラスターが発生した。もっとも滞在中にコロナ感染が確認されたわけではなく、表面上は孫たちが順番に発熱していっただけ。それだけでも十分異常事態だけど。
-山と旅 0日:

3)ゴルフ:
なし。コロナがなければ2回あるはずだった。これらに備えて秋から十分練習してきたのに残念。

5)累計走行距離累計:
87,800km。

6)引き出したお金:10万円 。
関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック