Entries
2022.05/21 [Sat]
矢木沢ダム:春の点検大放流(1)
雨の中を山荘へ出発。先週行ったばかりだがこの週末、奥利根のダム3つで放水が行われることを知り子供たちを連れていくことにした。6歳から8か月の子まで3人もいると想定外に時間がかかるのがわかっていたので10時半には出る予定だったが、やはり出発さえも遅れて11時ちょっと前になってしまった。
昼食は嵐山PAで、と思っていたが路上の電光掲示板に「混雑」とあったので次の寄居PAへ。結局なんだかんだでここで1時間以上滞在してしまった。ここにあったのが焼き芋の自動販売機。立ちどまって「なんだこれ」と見る人はいたが、買った人はいなかった。どの程度の量なのかわからないが500円。新規投資の時はこれは面白いから受けると思ったのだろうが、これから夏、営業赤字は目に見えている感じ。

小雨の中、買い物を終え4時前に山荘着。長女も見に来るというのでお茶をする間もなく明川のバス停に車で出迎えに行った。
さてこれがみなかみ町のHPに紹介されていたダム放水のご案内、これにHP上に八木沢ダム、奈良俣ダム、藤原ダムのパンフレットが付いている。矢木沢ダムは群馬県最奥というか関東地方最奥の地、駐車場はあるものの大きなものではないので、藤原から無料のシャトルバスに乗って行かねばならない。そのバスのバス停というか乗り込み場所の一つがホテルサンバードだった。山荘から歩いて行ける。これが、長女を誘った理由、車に乗れる乗れないが問題にならない。いずれのダムも指定された駐車場からシャトルバスに乗ってダムサイトに行かねばならない。八木沢ダムの放水計画は明日日曜の午前と午後の二回。他の2ダムは今日。

いつ撮影されたか不明だが、八木沢ダムの大放流の写真。


昼食は嵐山PAで、と思っていたが路上の電光掲示板に「混雑」とあったので次の寄居PAへ。結局なんだかんだでここで1時間以上滞在してしまった。ここにあったのが焼き芋の自動販売機。立ちどまって「なんだこれ」と見る人はいたが、買った人はいなかった。どの程度の量なのかわからないが500円。新規投資の時はこれは面白いから受けると思ったのだろうが、これから夏、営業赤字は目に見えている感じ。


小雨の中、買い物を終え4時前に山荘着。長女も見に来るというのでお茶をする間もなく明川のバス停に車で出迎えに行った。
さてこれがみなかみ町のHPに紹介されていたダム放水のご案内、これにHP上に八木沢ダム、奈良俣ダム、藤原ダムのパンフレットが付いている。矢木沢ダムは群馬県最奥というか関東地方最奥の地、駐車場はあるものの大きなものではないので、藤原から無料のシャトルバスに乗って行かねばならない。そのバスのバス停というか乗り込み場所の一つがホテルサンバードだった。山荘から歩いて行ける。これが、長女を誘った理由、車に乗れる乗れないが問題にならない。いずれのダムも指定された駐車場からシャトルバスに乗ってダムサイトに行かねばならない。八木沢ダムの放水計画は明日日曜の午前と午後の二回。他の2ダムは今日。

いつ撮影されたか不明だが、八木沢ダムの大放流の写真。


- 関連記事
-
- 矢木沢ダム:春の点検大放流(3)
- 矢木沢ダム:春の点検大放流(2)
- 矢木沢ダム:春の点検大放流(1)
- 木下闇
- 八重桜の里
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form