Entries
2022.05/31 [Tue]
ミョウガ畑の引っ越し
ゴルフの予約を入れなかったぐらい、今日は誰が見ても雨。明け方激しく降っていたが起き出す頃は穏やかになっていて、ゴルフをしていても気にならないほどではあったものの、明日晴れるのが明らかなので今日は休み、雨が上がったら庭仕事に専念することにする。
雨のせいで昨日はしんなりしていた根分けして移植したニッコウキスゲも今朝は多少元気を回復している感じ。

午後から今回の目的の一つにして最大の労力を要するミョウガ畑の引っ越しに着手した。せっかく数年前に開墾して造成したミョウガ畑だが、その辺に野生化したミョウガの方が大きくて立派なものが生える。たぶん日の当りが良すぎるのと密植していることが原因と思われるのと、モッテノホカの株が大きくなってきたのでこれを根分けしてミョウガ畑を菊畑にするためである。
とりあえず、ミョウガ畑の三分の一ほどを掘り起こしてミョウガの根の回収。

わずかこれだけなのにトロ箱いっぱいの根がとれた。ミョウガの発芽は遅いので掘り返しや植え替えのタイミングとしては最適。

引っ越し先は2017年に100万円で買収した隣接地。別荘があったのだが、その数年前に大雪で圧壊し、建物の残骸が撤去されたまま放置されていた。買収の条件としてそのままでいいとしたので、基礎はそのまま残っている。購入したもののほぼ放置状態で、活用したの第二駐車場の造成ぐらい。今回初めて経済活動として活用するが、ミョウガが採れたとして100個ぐらいだろうから、一個1万円のミョウガになる。どうみても経済合理性がないが、人は経済合理性だけで動くものでもない、曰く不条理。

その基礎の内側がミョウガ畑予定地。大きな木に囲まれているので日当たりが極めて悪い。昨年秋からそのつもりで下準備の整地はしてある。

たいへんな作業とはわかっていたが、予想より大幅に時間がかかり、旧ミョウガ畑の三分の二の引っ越しを終えた時点で5時近くになってしまった。残りの引っ越しと跡地の施肥、菊の根分け、植え付けとなると残業しても終わらない。熟慮の末、今週の金曜日に来て、土日で作業することにした。土日だとゴルフ料金も高く(といっても知れているが)人も多いので敢えてプレーすることもない。本当はやることがいっぱいあって毎週山荘に来るような状況ではないのだが、植物は日々成長するのでこちらは待ったなし。
昨日、ススキが夏には怪物のようになると書いたが、昨年の8月2日のブログに怪物化したススキの画像が掲載されていたので再掲。

雨のせいで昨日はしんなりしていた根分けして移植したニッコウキスゲも今朝は多少元気を回復している感じ。

午後から今回の目的の一つにして最大の労力を要するミョウガ畑の引っ越しに着手した。せっかく数年前に開墾して造成したミョウガ畑だが、その辺に野生化したミョウガの方が大きくて立派なものが生える。たぶん日の当りが良すぎるのと密植していることが原因と思われるのと、モッテノホカの株が大きくなってきたのでこれを根分けしてミョウガ畑を菊畑にするためである。
とりあえず、ミョウガ畑の三分の一ほどを掘り起こしてミョウガの根の回収。

わずかこれだけなのにトロ箱いっぱいの根がとれた。ミョウガの発芽は遅いので掘り返しや植え替えのタイミングとしては最適。

引っ越し先は2017年に100万円で買収した隣接地。別荘があったのだが、その数年前に大雪で圧壊し、建物の残骸が撤去されたまま放置されていた。買収の条件としてそのままでいいとしたので、基礎はそのまま残っている。購入したもののほぼ放置状態で、活用したの第二駐車場の造成ぐらい。今回初めて経済活動として活用するが、ミョウガが採れたとして100個ぐらいだろうから、一個1万円のミョウガになる。どうみても経済合理性がないが、人は経済合理性だけで動くものでもない、曰く不条理。

その基礎の内側がミョウガ畑予定地。大きな木に囲まれているので日当たりが極めて悪い。昨年秋からそのつもりで下準備の整地はしてある。

たいへんな作業とはわかっていたが、予想より大幅に時間がかかり、旧ミョウガ畑の三分の二の引っ越しを終えた時点で5時近くになってしまった。残りの引っ越しと跡地の施肥、菊の根分け、植え付けとなると残業しても終わらない。熟慮の末、今週の金曜日に来て、土日で作業することにした。土日だとゴルフ料金も高く(といっても知れているが)人も多いので敢えてプレーすることもない。本当はやることがいっぱいあって毎週山荘に来るような状況ではないのだが、植物は日々成長するのでこちらは待ったなし。
昨日、ススキが夏には怪物のようになると書いたが、昨年の8月2日のブログに怪物化したススキの画像が掲載されていたので再掲。

スポンサーサイト
*Comment
Comment_form