Entries
2022.06/24 [Fri]
車内灯
午後から暑くなって夏みたいと思っていたら、夜のニュースであちこちで35度を超える猛暑日が観測されたと報じられていた。なるほど、北海道、東北以外での最高気温は30度越えで真っ赤か。

天気図を見ると、これはもうどうみても日本の南半分は梅雨明けである。

そんな暑さに誘われて、久しぶりに赤羽GCの夕刻ハーフに行くことにした。準備を整えいざ出発と車のキーを入れるが、まさにうんともスンとも言わず画面は真っ黒のまま。どうみてもバッテリーが上がっている状況だが心当たりはない。とりあえずスバルに電話、保険代理店である損保ジャパンに連絡しましょうか?と親切に申し出てくれたのでお願いし、追って損保ジャパンから作業会社から伺う連絡がありますとの電話があり、トータスカーアシスタンスの担当者から50-60分でお伺いしますと連絡があった。
若いお兄さんが車でやってきて、まず電圧の測定。「バッテリーが空っぽですね」との診断だった。確かにフロントランプのスイッチは入れっぱなしだったが、エンジンを切ると自動で消灯するのでそれが原因ということはありえない。とりあえず充電してもらうので、任せて屋内に戻った。やがて連絡があり車に戻ると、作業は終わりました、車内灯のスイッチが入ってました、都のお話だった。
気が付かなかったが車内灯がつけっぱなしだったらしい。ずいぶんマヌケな状況ではあるが、いつ車内灯を使ったのかの記憶は全くない。作業明細書には「原因:車内灯」の文字が。コワいね、と妻と話した。

天気図を見ると、これはもうどうみても日本の南半分は梅雨明けである。

そんな暑さに誘われて、久しぶりに赤羽GCの夕刻ハーフに行くことにした。準備を整えいざ出発と車のキーを入れるが、まさにうんともスンとも言わず画面は真っ黒のまま。どうみてもバッテリーが上がっている状況だが心当たりはない。とりあえずスバルに電話、保険代理店である損保ジャパンに連絡しましょうか?と親切に申し出てくれたのでお願いし、追って損保ジャパンから作業会社から伺う連絡がありますとの電話があり、トータスカーアシスタンスの担当者から50-60分でお伺いしますと連絡があった。
若いお兄さんが車でやってきて、まず電圧の測定。「バッテリーが空っぽですね」との診断だった。確かにフロントランプのスイッチは入れっぱなしだったが、エンジンを切ると自動で消灯するのでそれが原因ということはありえない。とりあえず充電してもらうので、任せて屋内に戻った。やがて連絡があり車に戻ると、作業は終わりました、車内灯のスイッチが入ってました、都のお話だった。
気が付かなかったが車内灯がつけっぱなしだったらしい。ずいぶんマヌケな状況ではあるが、いつ車内灯を使ったのかの記憶は全くない。作業明細書には「原因:車内灯」の文字が。コワいね、と妻と話した。
- 関連記事
-
- たいになれますように
- 6月のまとめ
- 車内灯
- 誕生祝い
- 近況メモ
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form