fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

五連休の後半

今回の山荘の滞在は5日間。前半の2泊3日はお客さん、後半の2泊3日は妻、という構成である。

明けて7月1日、お客さんを連れて谷川岳の一ノ倉沢へ。この詳細は追って記す。一ノ倉沢を後にして、角彌で蕎麦の後、上毛高原駅へお送りして前半終了。
20220701-11.jpg

水上駅16時36着の電車で到着する妻を迎えて後半の部。この日は着くだけだったので、庭でグリルという、準備は簡単、後片づけはもっと簡単という定番メニュー。

翌2日の土曜日、ゴルフ場は混んでいるので、朝から二人で庭仕事。一人ではとても手が回らないが、二人だと2倍の作業量が同じ時間で片付く。
20220702-1.jpg

その夜のお客さん 20220702-2.jpg

そして今日3日日曜日、帰る日ではあるが水上高原のフォレストコースへ。二人だと朝一番で回る必要もないので9:17のスタート。朝一番から詰まっているスタートの最後の組で、これなら後ろを気にせずに回れる。前半終了後ビュッフェのランチをとり、後半も快適にスタートしたが、14時頃から雷雨となった。雨はまだいいが雷は怖い。結局雨と雷の合間に多少進んだが、やっぱりやめようか、ということで15時頃に4ホールを残してクラブハウスに戻った。

風呂を浴びて、帰途につくまえに雨に濡れた庭の記録撮影。昨日まで蕾だったニッコーキスゲとシモツケソウが今朝開花した。
20220703-1.jpg 20220703-2.jpg

アジサイとハマナスの開花ももうすぐ。
20220703-3.jpg 20220703-4.jpg

我が家のアジサイ庭園。
20220703-5.jpg
関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック