Entries
2022.10/03 [Mon]
夏の北陸旅行の決算
昨日完成したこの夏の北陸旅行7泊8日の決算書から。日程は下記の通り、北陸旅行と言っても、中央道で松本で降り、松本城、高山、白川郷経由で帰りは能生によりカニを買って帰るというおまけ付き。詳細はこんな感じ。
8月7日(日) 自宅-松本城-高山 301㎞
8月8日(月) 高山-白川郷-能登島 192㎞
8月9日(火) 能登島-奥能登-千里浜 231㎞
8月10日(水) 千里浜-恐竜博物館-九頭竜 177㎞
8月11日(木) 九頭竜-福井観光-福井市 100㎞
8月12日(金) 福井市-東尋坊-金沢市 104㎞
8月13日(土) 金沢市-能生-山荘 375㎞
8月14日(日) 山荘-自宅 172㎞

7泊8日と言っても、金沢では次女のお婿さんがホテルを用意してくれ、最後の日は山荘に泊まったので宿泊費はゼロ、宿泊費に関しては5泊分なので内容は5泊8日ということか。いずれにしろ7泊8日分の旅行の総支出額は24万円ほどだった。支出には缶ジュースなどすべてを含んでいる。その内訳が下図。一人12万が高いのか安いのかわからないが、車だと中身の濃い旅行ができるのは確か。

参考までに、それぞれの日の超ダイジェストのイメージ写真。詳細は8月に記した旅行記へ→こちら。
・8月7日(日) 自宅-松本城-高山 301㎞

・8月8日(月) 高山-白川郷-能登島 192㎞

・8月9日(火) 能登島-奥能登-千里浜 231㎞


・8月10日(水) 千里浜-恐竜博物館-九頭竜 177㎞

・8月11日(木) 九頭竜-福井観光-福井市 100㎞


・8月12日(金) 福井市-東尋坊-金沢市 104㎞

・8月13日(土) 金沢市-能生-山荘 375㎞

8月7日(日) 自宅-松本城-高山 301㎞
8月8日(月) 高山-白川郷-能登島 192㎞
8月9日(火) 能登島-奥能登-千里浜 231㎞
8月10日(水) 千里浜-恐竜博物館-九頭竜 177㎞
8月11日(木) 九頭竜-福井観光-福井市 100㎞
8月12日(金) 福井市-東尋坊-金沢市 104㎞
8月13日(土) 金沢市-能生-山荘 375㎞
8月14日(日) 山荘-自宅 172㎞

7泊8日と言っても、金沢では次女のお婿さんがホテルを用意してくれ、最後の日は山荘に泊まったので宿泊費はゼロ、宿泊費に関しては5泊分なので内容は5泊8日ということか。いずれにしろ7泊8日分の旅行の総支出額は24万円ほどだった。支出には缶ジュースなどすべてを含んでいる。その内訳が下図。一人12万が高いのか安いのかわからないが、車だと中身の濃い旅行ができるのは確か。

参考までに、それぞれの日の超ダイジェストのイメージ写真。詳細は8月に記した旅行記へ→こちら。
・8月7日(日) 自宅-松本城-高山 301㎞


・8月8日(月) 高山-白川郷-能登島 192㎞


・8月9日(火) 能登島-奥能登-千里浜 231㎞




・8月10日(水) 千里浜-恐竜博物館-九頭竜 177㎞


・8月11日(木) 九頭竜-福井観光-福井市 100㎞




・8月12日(金) 福井市-東尋坊-金沢市 104㎞


・8月13日(土) 金沢市-能生-山荘 375㎞


- 関連記事
-
- ノルウェーの「山と渓谷」誌
- ドイツは美味しい
- 夏の北陸旅行の決算
- 伊藤新道
- 北陸へ(6)丸岡城と東尋坊と金沢と
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form