fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

新宿西口2022年10月吉日

今日は城西支部の句会、いつもだったらバスを乗り継いで高円寺に向かうところだが、朝から久しぶりの雲一つない快晴とあって、句会の前にカメラを持って新宿西口の撮影に行くことにした。

この10月2日をもって小田急デパート本館は閉館された。今後解体され、跡地には小田急電鉄と東京メトロにより地上48階、高さ約260mの複合施設が建設されることになっている。新宿西口ではすでにスバルビルが2019年5月に、安田生命ビル等が2022年8月に解体された。両ビルと違って小田急デパート本館は親しい存在だっただけに、解体される前に生前の姿を写真に収めておこうという企画である。

バスで新宿に西口に出、信号を渡ってシャッターの下ろされた小田急デパートの前から。以下、時計回りに新宿西口の現在の姿を撮り進めた。スバルビルは中央の白いキノコの前に、安田生命ビルは左手の大きな茂みの左奥手に建てられていた。
20221020-1.jpg

新宿に西口に建てられた最初のビルが小田急ハルクビルだったような気がする。当初はこちらが小田急デパートだった。1962年11月開業とあったから、小学5年生の時である。現在は、小田急デパートの一部が機能がハルクに移されて、ハルクが小田急デパートとして営業されているらしい。
20221020-2.jpg

スバルビルと安田生命ビルがないので景色はすっきり。
20221020-3.jpg

広場西側からの小田急デパート本館の遺影に使えそうな勇姿。解体工事がいつから始められるのかわからなかった。
20221020-5.jpg

小田急ハルク前の2階遊歩道から南、甲州街道方面を望む。
20221020-6.jpg

同じく、南西側。スバルビルと安田生命ビルが消えてなんとも殺風景な現状。2025年には高層ビルが建つことになるらしい。
20221020-7.jpg
関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック