Entries
2022.11/01 [Tue]
紅葉狩りゴルフ(2)
今日は紅葉狩りゴルフの二日目、あいにくの曇り空だったが、雲の切れ間から太陽が顔を出す一瞬があるかもと思い、今日もカメラ持参。寒気の流れ込みは昨日一晩ようで、今朝の気温は4度、当然霜はなかった。
今日のコースはフォレストコース、こちらは昔のから松コースそのままで名称が変わっただけ、確かにカラ松の存在の印象がないから名称としてふさわしくなかったのかもしれない。
今日もアウトの一番の予約を入れた。スタートは8:28と昨日より40分遅い。定刻に行くと、スタートのおじさんが宿泊の2バッグが先にスタートしているので追いついたら追い抜いて、そう言ってあるからと言う。後ろはいないし、何も問題がないので1番のスタートホールへ。先のご夫婦、さすがお上手でペースもいい。これなら追い抜く必要はない。
1番ホールの撮影を忘れたので4番のロングホールから。ご夫婦はすでにグリーンに。曇り空で光はないが、画像にするとそれなりの雰囲気の写真になる。

5番ホール。曇り空のせいだけでなく今年は紅葉の色づきが悪い。

7番ホール、このゴルフ場で一番標高の高いホール(たぶん)。

8番ショート。

インに入って10番。

13番ロング。12時頃ホールアウト、結局先の組とは適度の間隔をキープして終わった。

今日は帰京とあって、温泉にゆっくりつかる間もなく上がり、昼食の焼きそばを簡単に作って食べ、屋内を片付け、菊の収穫を済ませると14時を回ってしまった。出発前に昨日の午後の作業の一部の道路沿いの樹々の枝の伐採の成果の記録撮影。

下図は10月23に撮影したもので、間違い探しの様だが、目にはさやかに見えねども本人にとってはずいぶんすっきりしたな、と大満足である。

今日のコースはフォレストコース、こちらは昔のから松コースそのままで名称が変わっただけ、確かにカラ松の存在の印象がないから名称としてふさわしくなかったのかもしれない。
今日もアウトの一番の予約を入れた。スタートは8:28と昨日より40分遅い。定刻に行くと、スタートのおじさんが宿泊の2バッグが先にスタートしているので追いついたら追い抜いて、そう言ってあるからと言う。後ろはいないし、何も問題がないので1番のスタートホールへ。先のご夫婦、さすがお上手でペースもいい。これなら追い抜く必要はない。
1番ホールの撮影を忘れたので4番のロングホールから。ご夫婦はすでにグリーンに。曇り空で光はないが、画像にするとそれなりの雰囲気の写真になる。

5番ホール。曇り空のせいだけでなく今年は紅葉の色づきが悪い。

7番ホール、このゴルフ場で一番標高の高いホール(たぶん)。

8番ショート。

インに入って10番。

13番ロング。12時頃ホールアウト、結局先の組とは適度の間隔をキープして終わった。

今日は帰京とあって、温泉にゆっくりつかる間もなく上がり、昼食の焼きそばを簡単に作って食べ、屋内を片付け、菊の収穫を済ませると14時を回ってしまった。出発前に昨日の午後の作業の一部の道路沿いの樹々の枝の伐採の成果の記録撮影。

下図は10月23に撮影したもので、間違い探しの様だが、目にはさやかに見えねども本人にとってはずいぶんすっきりしたな、と大満足である。

- 関連記事
-
- あっという間の月曜日
- 秋の手入れ
- 紅葉狩りゴルフ(2)
- 紅葉狩りゴルフ
- 紅葉シーズンの幕開け
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form