fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

10月のまとめ

今年の紅葉が美しくないのは気温が平年より高かったから、と思っていたが、実は逆で今年の10月は北海道を除き全国的に平年より寒かった。紅葉する前の気温が低いときれいに紅葉しない、と言われるとそんな気もする。
20221101tem30dhi00.png

一方、10月の降水量は北海道を除き平年の70%以下という場所が大半だった。紅葉する前の降水量が少ないと木が養分を十分に補給できないのできれいに紅葉しない、と言われるとそんな気もする。
20221101pre30dhi00.png

最後に日照時間、北海道を除き全国的に平年より少なめ、とは言っても多くは100-80%というレベルで、藤原は96%だった。さすがにこの程度だと、紅葉する前の日照時間が少ないときれいに紅葉しないと言われても、そうかな?と疑いたくなるが、意外とわずかな日照時間の差が紅葉には大きな影響があると言われるとそんな気もする。

201710sun30dhi00.png


1)寝場所:
自宅 21日、外泊10日。一か月間、一泊二日の旅行を月に15回しても外泊日数は15日、10日というのは実はけっこう多い。

2)内容:
-用事のない日 7日:連続した休みが続くと山荘に行っていたためで、忙しかったわけではない。
-用事のある日 10日:
-山荘 14日:先月、病人をやっていて一回しか行けなかった反動ではないが、4回行ったというか、前回が11月1日との月またがりのため統計上は3.5回。孫たちを連れて行ったのと、大工さんとの打ち合わせ、秋の庭の手入れが2回。11月もさらに庭の冬支度作業がたっぷり残っている。
-山と旅 0日:

3)ゴルフ:
水上高原GCで4回。4回も山荘に行っていた割に少ないのは向こうでそれぞれやることがあったから。

5)累計走行距離:
95,500km。2013年9月に納車されたインプレッサ、来春には10万キロ走行を達成しそう。遠目ではわからないがさすがに車体は満身創痍状態。

6)引き出した使途不明金:10万円 。オアシスの2か月分の会費1万円を支払い、2万円のシルバーパスを購入するとさすがに5万円では足りない。
関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック