fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

師走並みの寒さ

きょう23日は、広く雨が降り、日中も気温の上がり方は鈍くなりました。午後3時までの最高気温は大阪市で15.3℃、仙台市で8.7℃など今シーズンこれまでで一番低くなりました。東京都心は未明に15.3℃を観測しましたが、日中は10℃くらいで経過し、師走並みの寒さでした。

なるほど、雨で寒くていくら旗日であっても全然家から出る気にならなかったのも当然だった。昨日は鎌倉パブリックでのゴルフ、快晴に加えて最高気温は20度ぐらいだったから、一日ずれていたら超の付く悲惨なゴルフ、これも幹事さんの人徳のおかげだろう。

日本気象協会 20221123最高気温

拝借した上の図では、東京の最低気温は15.3度じゃん、と思われてしまう。間違いではないしその下に「日中は10度ほど」とあることはあるが、文字の大きさの扱いが逆、資料作成試験だと✖が付くかも。それはさておき、とりあえず「師走並みの寒さ」とあるので実態調査。確かに今日の東京の日中の気温は10度台で、かつずっと雨が降りしきっていた。
20221123東京アメダス

では師走の気温はというと、これも確かに東京の12月26日以降の最高気温は10度台。
気象庁 20221123東京平年値

もっと寒い気がしていたので調べたものだが、最高気温は10度台でも一日の平均気温は6度台、最低気温は2度前後なので、やはり師走はもっと寒かった。
関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック