fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

気圧配置は冬型だけど

この週末は言葉で書くと今シーズン最大の寒波が南下し気圧配置も冬型。これだけだと大雪と短絡的に思ってしまいそうだが、寒気団は南下せず、かつ本州中部の冬型の気圧配置も源の高気圧の中心が大陸北部ではなく揚子江中心の移動性高気圧のようなものなので、大雪にはならなかった。
今日の9時の気圧配置 20221218large.jpg

それでもこの気圧配置なら時雨れても良さそうだが朝から良い天気。気象予報士試験でこの天気図を示され、群馬県北部山岳地帯の天気を予報しろという問題が出たら、ほとんどの受験者が雪または時雨模様と解答するだろう。晴れ、と書くのは不合格となる人か相当実際の気象に親しい気象予報士以上人だけ。

明日は発行所の仕事があるので帰らねばならない。当時も近く日没も早いので昼過ぎに出発予定。しかも朝は寝坊して9時過ぎに起きたから二泊三日だとあっという間。一昔か二昔以前は一泊二日も旅行(私はしなかったが)ことを思えば贅沢な感想かもしれない。

とりあえずそんな朝の記録のための写真。
20221218-1.jpg

昨日寒肥を撒いた畑が白い。夜のうちに数センチの雪は降ったようだ。
20221218-2.jpg

南側のブナとミズナラの森も葉が落ちると別世界。
20221218-3.jpg

関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック